マガジンのカバー画像

本・出版・映画・アート関連

405
知人の書籍や出版関連、映画、アート、 クラウドファンディングに関する記事をまとめました。
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

取材前、リラックスのために使っている言葉+4フレーズ

※2024/07 ビジネスパーソン用の4フレーズを足しました。 笑顔に大ネタは要らない取材先は大…

37

【最終回】仕事も子育てもうまくいく! 「自分」と「家族」の価値軸で考える 幸せ戦…

▶第1回の記事はこちら ▶第2回の記事はこちら 第四章 正解のない時代を生きる一流の子育…

【第2回】仕事も子育てもうまくいく! 「自分」と「家族」の価値軸で考える 幸せ戦…

第1回の記事はこちら 第二章 自分らしいキャリアを手に入れる7つの心得1.急がず、焦らず、…

新刊の発行に向けて

新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。 2021年、立て…

第1章が無料公開!

1月26日(木)に発売されました拙著『逆境・インチ・困難を克服するレジリエンス超鍛錬術』で…

出版が決まる流れの1つ~類書が売れると次の出版が決まる

別の出版社から依頼が来る 1月26日に6冊目の新刊『採用側のホンネがわかる就職面接完全対策集…

違うけど似てる?!著者&講師のご夫妻

先日、天狼院書店で開催されたトークイベントに参加しました。共に著者であり、講師である、深沢真太郎さんと桑野麻衣さんご夫妻の対談です。 一見全く異なる個性のお二人ですが・・・別々の視点からのお話なのに、不思議と共通点が見える瞬間が興味深かったです。 イベントで印象に残ったポイントや、お二人との交流を振り返って、まとめてみました。 3年ぶりに参加した書店イベント書店で開催されるイベントに参加するのは、実に3年ぶり! 2020年2月に丸善・丸の内本店の日経セミナールームで開

自分の著書を初めて手にするとき

昨年終わりに脱稿し、見直しを含め書籍の発売の時期が見えてきたのが 年が明けて1月中旬。 そ…

#33寝覚めの良い本~講師仲間・木下芳隆さんの初出版~@みらいをつくりだすヒント

400文字のnote ~みらいをつくりだすヒント~です。 日本プロフェッショナル講師協会™の…

昨日、書籍が発売されたのを機に、noteのヘッダーを替えてみました!心機一転、これからも色々とつぶやいたり記事を描いたりしていきますので、よろしくお願いいたします!

6冊目の本を出版、編集者の方に聞いてみました

1/26、本日6冊目の本『採用側のホンネがわかる就職対策完全対策集 25年版』を大和書房より出…

【来ました~!本日発売日です!!】
待ちに待った拙著の発売日となりました!昨夜はワクワクでなつけませんでした!(笑)
この日を迎えられたのも、親身に支援いただき、サポートしていただいた周囲の皆様そしてnoteの読者さんも執筆プロセスを見届けていただいた賜物です!
感謝!!

『逆境・ピンチ・困難を克服する「レジリエンス超鍛錬術」 ~折れない心を育む好循環…

1月26日発売の書籍『逆境・ピンチ・困難を克服する「レジリエンス超鍛錬術」 ~折れない心を…

本日が発売日💛ランキング1位に?!

木下芳隆さんが出版するまでのプロセスをnoteに書いたら、なんとnote公式マガジンに掲載!そのおかげで、この記事のビュー数がすごいことに?! 発売日前からAmazonの新着ランキングも急上昇↑ いよいよ本日1月26日は、書籍の発売日です😊 木下芳隆さんが本を出版するまでのプロセスを書いた記事 2020年に本を出版しようと思ってから、足掛け3年で出版の夢を実現したプロセスを、こちらの記事に書いたところ・・・ この記事が、note公式マガジンに掲載 なんとnote公式