田舎町飲食的コロナ対策

連日コロナの話題で騒いでるおかげで、僕のお店がある夜の街はとても静かになってたり、なってたり。

そんなこんなで、僕のやってるお店も例にもれず、鬼クソ暇です。

ちょうど今日から休業要請も出て、いよいよ営業以外で店を守らなきゃいけなくなりました。ということで、明日よりバーの方でお弁当プロジェクトを始めることになってます。僕も念願のバイクでお仕事出来るのがとても嬉しい☆(ずっとピザ屋でバイトしたかった)

とはいえ、急に居酒屋でも、定食屋でも無い、普段はお酒を楽しむバーが、急にお弁当始めたところで誰も買わないだろうというのは明らか。

とりあえず他のテイクアウト始めたお店のタイムラインなんかをあさってみることに。

んー…大体のお店が「テイクアウト始めました!お家で◯◯の味が楽しめます!よかったら!」みたいなこと書いてます。

僕的には、ちょっと違和感が2つあって、1つは現状来るのを待っててどーにかなるほど、飲食業界あまくないよな?っていう感覚のズレ。

いやもしかしたらテイクアウトむちゃくちゃ売れてるのかも知らんけど、いつもの暑い夏に冷やし中華始めましたってのとはわけ違うんやから、アプローチも変わるでしょ?って思っちゃう。

もう1つは、そもそもそのお店の価値は、人と空間とサービスがワンセットで得られる物だってこと。

キャバクラとかもそーなんだけど、呑んでるお酒なんて酒屋に行けば誰でも買えるし、なんならそっちの方が安上がり。お酒テイクアウト始めましたって言っても、わざわざキャバクラ価格のお酒はなかなか買いにこないよね。となると、普段の営業に負けないように付加価値つけないと、当然お酒は売れないでしょ、って思ってて、。

何かテイクアウト始めたことで、コロナ対策クリアしたって感じがちょっと…

テイクアウトやってたお店と同じ土俵に上がるって(マクドとかすきやとか)めちゃくちゃ部が悪く無いですか?普通に戦っちゃったらどー考えても勝ち目無いし(マクドもすき家もコスパ最強!うまい!)、そもそも急に始めて儲かる店なんだったら、もっと早くにテイクアウト始めてるでしょ。つまりは、テイクアウト始めただけなら、苦肉の策であって、攻めの一手では無いってこと。ここをちゃんと立ち位置見誤らない方がいいと思います。

なので、とりあえずうちはその二点を他と真逆にしてやって見ようかと思って、お弁当屋さん実験始めます。

今の状況も素直に話して、その上で良かったらなんて言葉じゃなく、助けてって言ってみました。

あと、スタッフには出来る範囲内で、なるべく買ってくれた人が得するように手間と時間を使ってって伝えてます。

あとは、うちが売りにしてきたコミュニティ経営の底力で、ボチボチでいいんで、お弁当売れていったらなぁとは思ってます。

せっかくお弁当とか普段やらないことやってるんで、何かこの期間だけでも参加してくれた人と、楽しみながら、このプロジェクトやっていきたいなぁとか思ってます。

それではまたです

いいなと思ったら応援しよう!