ネーチャーゲーム~2023冬~開催しました♪
部員のフダヤスコです。
12月2日土曜日14:30~16:30にシモキタのはら広場で「ネーチャーゲーム~2023冬~」を開催しました。寒さを心配していましたが、穏やかな日差しがあり、12月とは思えない暖かい日でした。
ネーチャーゲームとは
五感を使って自然を楽しむことで、自然と人が仲良くなることができる遊びです。
1979年にアメリカのナチュラリスト ジョセフコーネルによって発表された活動で、日本ではシェアリングネイチャー協会がネーチャーゲームの普及や指導員の育成を行っています。
詳しくはこちら
https://www.naturegame.or.jp/know/
私は今年の4月に、チャーゲームリーダー(ネーチャーゲーム活動を通して自然を案内する自然案内人)になりました。
シモキタ園藝部は入部2年目で自然に関わることはまだまだ初心者です。
のはら広場にいるだけで、身近に自然を感じ、楽しめますが、少しだけ集中して自然に向き合い、五感を使って楽しむと、今まで見過ごしていたものが見えたり、香ったり、新たな発見があります。
一度じっくり自然を楽しむと、次に来た時、以前よりその場所に興味関心を持ち、もっと楽しめるようになります。
たくさんの人に、のはら広場で楽しんだり、癒されてほしい!
そのきっかけになるように、ネーチャーゲームを開催しています。
第1回は夏 8月23日に開催しました。
夏の様子はこちら
https://note.com/shimokita_engei/n/nd84d2d44c6cd
今回の参加者は6歳の子どもから、大人まで幅広い年齢層の8名です。
第1回の夏に行った4つのゲームと、秋から冬にかけた季節に楽しめるゲームを加え、全部で5つのネーチャーゲームを行いました。
のはらで色合わせ
はじめは色に注目するネーチャーゲーム「のはらで色合わせ」です。
カラフルな色のカードをお渡しし、その色がどこにあるか探します。
このカードの色は、すべてのはら広場にあるものから選ばれてます!
事前にちゃやのゆかさんに、色解析ができるアプリを使って、植物の色の一覧を作ってもらいました。
赤紫はブルーベリーの木の葉、黄色はくろもじの木の幹や、ツワブキの花、こげ茶はチカラシバの穂先など、今だから見ることができる色がたくさんありました。
同じものを見つけよう!
色に注目したので、次は形に注目するネーチャーゲーム「同じものを見つけよう!」です。
秋から冬にかけては自然物がたくさん落ちています♪
夏の開催時には、落ちているものが少なく、何かを拾うゲームができませんでした。どんなものが落ちているのかじっくり観察してみたい思い、このゲームをやってみました。
事前に落ちていた6種類の自然物を並べて、見えないように布をかぶせておきます。
「布の下に、この辺りに落ちていたものが置いてあります。」
「今から20秒だけお見せします。よーくみて覚えてください。」
「その後、落ちてるものを拾ってきてください。ちぎったり、折ったりはしないでね。」
「では5分間で探てきてください、よーいスタート!」
記憶が薄れないようにと、急いで探しにのはら広場に向かいます。
・マテバシイ とんがりつるつるした葉
・クヌギ 先がまるみある葉
・イタヤカエデ カエルの手のひらのような形の葉
・コナラ 付け根がほそく丸い、先端がとがっている葉
・クワ ハート型で縁にギザギザがある葉
・さくら 細かなギザギザできれいな赤い色の葉
6枚の葉だけでも、様々な特徴があります。
冬以外の季節には、どのように木の枝についているのか?どんな色だったのか?などもっと観察したくなりました。
目隠しイモムシ
ここまでは視覚を使ってきたので、次は視覚以外の感覚で楽しむ「目隠しイモムシ」。夏にも行い、たのしかった!という声が多かったネーチャーゲームです。
目を隠すと、それまで眠っていた目以外の他の感覚が敏感になり、無意識に周りの自然を感じようとします。
2チームに分かれ、目隠ししたみなさんをのはらの中を案内していきます。
終わった後は、目隠しを取って、同じ道を歩いてみると「これを触っていたんだ!」と驚きの声も!
普段は見てるだけのところを、見ないで触ったり、香ったりして通り過ぎたことで、新鮮に感じていただけました。
ハーブティ―タイム
今回は、ちゃやのゆかさんに、ビワの葉とニッキの温かいハーブティーを用意してもらいました。五感のひとつ、味覚もしっかり使いました。
ミクロハイク
今度はもっとのはらに近づいて見てみようということで、虫眼鏡を使う「ミクロハイク」です。今回は、素敵なものを見つけてみんなに紹介しよう!となにか素敵なものを探しに行きました。
虫眼鏡を顔に近づけて、そのまま地面に近づいていくと、いつも見えないミクロの世界を体験できます。
朽ちていく落ち葉に付いた菌が細やかでキレイ!
チカラシバの穂先のつぶつぶがきれい!
普段の何倍もの大きさで見ると、おもしろいもの、きれいなものがたくさんありました。
サンセットウォッチリスト
最後は、夕暮れをゆっくり楽しむ「サンセットウォッチリスト」です。
お渡しするサンセットウオッチリストには、
・太陽がしずむ
・月があらわれる
・空の色がかわる
・灯りがともる
などが書かれています。
太陽が沈むところ、風、音など、自分が感じた順に番号を付けていきます。順番はわからなくなっても大丈夫。大事なことは夕暮れを楽しむことです。
こやの屋上で夕陽や空を観察します。
ゆっくりした時間を過ごし、感じたことを共有してネーチャーゲームは終了しました。
ご参加頂いたみなさま、ありがとうございました♡
参加した部員のりつさんのご感想です♪
カラフルで豊かな世界は遠くに行かなくても、すぐそこにありました。
目隠しをして自然の中を歩いてみると、頼るのは耳、鼻、足&仲間の肩。これで迷わないってホッとしました。
サンセットウォッチで、夕陽を浴びると、自動的にエモくなるのは、きっと、太陽と地球の子供だからなんだなと感じました。
りつさん、素敵なコメントありがとうございました。
次回は2024年春に、開催予定です。
季節ごとにネーチャーゲームをすることで、四季の変化をじっくり感じることができます。
のはら広場で楽しみたい! のはら広場をもっと知りたい!という方、ぜひご参加くださいね♪
掲載した素敵な写真は、部員の水木さんが撮影して下さいました。
ありがとうございました。
部員 フダヤスコ
#感謝 #自然 #感覚 #シモキタ園藝部 #ネーチャーゲーム