![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145503792/rectangle_large_type_2_22fae0c9f1be80ba503fc442c79b3f4a.jpeg?width=1200)
2024.6.23 蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブコラボ試合
6月23日に開催された蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブコラボ試合(J3第18節・ツエーゲン金沢vsギラヴァンツ北九州)を見に行ってました。
レポートを記したように前日に草津温泉で宿泊する予定を前々から決まっていたので、このタイミングで行くのは日程的に厳しいな~と思っていたけど、今個人的に最も熱いカップリングのぎんかほこと百生吟子×日野下花帆を演じる櫻井陽菜さんと楡井希実さんが今年開業した金沢の新スタジアムに来るシチュエーションは這ってでも行くしかない……!!と思ったので、朝4時に宿をチェックアウトして草津温泉から金沢へ。
上記のnote記事のように、過去には朝の3時前にチェックアウトして金沢に向かった経験があったため、早起きして金沢へ向かうのは割と余裕でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1719577319181-jUYzBvsvo8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719577492880-SOnIwtMxGO.jpg?width=1200)
“真剣”なオタクたちは始発で金沢の新スタジアムへ向かう中、呑気に下道で群馬→長野→新潟へ。ドライブ中に急に野沢温泉へ行きたくなった結果、関田峠というマイナー県境越えをすることとなり旧・板倉町(現・上越市)から新潟県入りするレアな体験をしてました。
![](https://assets.st-note.com/img/1719578276497-2elq5c5kdS.jpg?width=1200)
上越ICから北陸道に乗り、ひたすら北陸道を爆走して金沢へ。有料駐車場の開場に合わせて、念願の金沢の新スタジアム、金沢ゴーゴーカレースタジアムへ到着。現物を見ると死ぬほどかっこよくて泣きそうになった。周りの風景の影響か、AC長野パルセイロのホームである南長野の専用スタジアム(Uスタ)と似た雰囲気を感じました。
![](https://assets.st-note.com/img/1719579541784-vXYbn3Lv4h.jpg?width=1200)
キックオフ4時間前とかいうアホみたいに早い時間に到着したのは、櫻井陽菜さんと楡井希実さんのトークショー参加のため。無銭かつ8時30分から受付開始だし、10時だと参加はもう無理かな……と思っていましたが、まだ受付終了していなかったので、ダメ元で参加を決意。大雨の中ひたすら外で待たされ、少し遅れての入場でしたがトークショーは無事にだいたい聞くことができて良かったです。オタクが多すぎて、トークショー開始自体が10分ぐらい遅れていたと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1719580410942-6IWz0J2KW9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719580431789-UQL8jTzFqi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719584072286-ZCznHGjS8O.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719585471272-JYb47xmpd3.jpg?width=1200)
トークショー終了後は会場内のパネルを撮影。なぜか女性声優のサイン入りパネルの撮影には慣れている……というかこの撮影する流れを4月の岐阜県での奥飛騨温泉郷で見た気がする。パネルの絵柄はどれもいい感じでしたが、タオマフ持っている瑠璃乃ちゃんのパネルが特に“萌え”でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1719586470941-rtxr6qKIWy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719586569637-TNeRLwzG1R.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719587262607-df6ne5ioq4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719587388791-sBBPG4HAbt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719587545887-EKQ8LrprEN.jpg?width=1200)
トークショー終了後は既にスタジアム内への入場時間を迎えていたので、いよいよスタジアムの内側に潜入。いろいろな角度から新スタジアムの風景を見れて、ありえん興奮。噂のアウェイゴール裏は豪雨のせいでより過酷な場所だと感じました。悪天候の中、ご苦労様です、北九州のサポーターさん………
![](https://assets.st-note.com/img/1719588265972-BFLKpXZkKw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719588539139-xmATK2d9QQ.jpg?width=1200)
警報が出るような大豪雨の中、キックオフ。こんなコンディションでも観戦時はほとんど濡れずに見れたことに新スタジアムの凄さを感じました。2020年10月24日、かつてのツエーゲン金沢のホームである石川西部で試合観戦を雨の中観戦して、試合終了後にビショビショになって本気で風邪を引く!!と感じたことがあったことがあるので、とても有難く感じました。(石川西部には徒歩10分のところに本格的モール泉の天然温泉があり、そこで入浴することにより一命をとりとめました。)本当に屋根付きの専用スタジアムは凄い。雨の日の観戦は辛いけど、雨の日だったからこそ、より新スタジアムの良さを実感できたと思います。人生で通算200試合はサッカーの試合を生観戦していますが、ここまで酷い雨の日の試合は初めてだったと思います。
試合内容は前半戦の田んぼ状態のピッチのみが印象に残るという感じでしたが、生観戦した今年の3月31日のJ3第7節奈良クラブvsツエーゲン金沢の試合でも躍進していた梶浦勇輝のプレイに目を奪われていました。この日の金沢のスタメンの中で最年少ながらキャプテンマークを巻いて出場。田んぼ状態のピッチの中で巧みにボールを運び先制ゴールを決める活躍を見せました。
梶浦勇輝と金沢の縁は上記の記事にあるように、中学時代の頃。2018年の高円宮杯U15、ツエーゲン金沢の下部組織であるツエーゲン金沢U-15は決勝進出の大躍進。そしてツエーゲン金沢U-15の決勝の相手がキャプテンの梶浦勇輝らを擁するFC東京U-15深川でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1719620062318-KID7wivIbb.jpg?width=1200)
試合はFC東京U-15深川が勝利して、ツエーゲン金沢U-15は初優勝ならず。このときに、優勝の夢を打ち破った相手チームのキャプテンが5年半ぐらいの年月が経った今、ツエーゲン金沢のトップチームでキャプテンマークを巻いてプレイしているのが面白いなと感じました。
試合自体は印象に残るような内容ではなかったのですが、ピッチ内で予定されていた楡井希実さんと櫻井陽菜さんが参加されるイベントは軒並みやってくれたことは印象的でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1719704682653-PaQf76lsYG.png?width=1200)
豪雨の中の金沢ゴーゴーカレースタジアムのピッチ内でのイベントに対して、ふつう中止だよ、これと思いながら、フィールドシート前での楡井希実さんと櫻井陽菜さんのトークショーを聞いたり、これも中止だろうなと思っていたハーフタイム中のイベント、ヤサガラス劇場も楡井希実さんと櫻井陽菜さんをゲストに交えた形で見ることができました。これは本当に楽しくて、とても好印象でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1719705342396-wfkLVnGHFI.jpg?width=1200)
試合終了後、古巣のゴール裏にやってくるサッカー選手のような感じでオタクたちの前に現れる楡井希実さんと櫻井陽菜さんを見れたのも本当にうれしかったですね。本当にありがとうございました。
![](https://assets.st-note.com/img/1719705906109-Txovl7SS8S.jpg?width=1200)
#ZWEIGENNOW 2024.6.28vol.165にて語られたように、今回のイベントについては、楡井希実さんと櫻井陽菜さんのプロフェッショナルな姿勢の素晴らしさから、成り立ったものだとは思いますが、今まで散々、いい意味で頭のおかしいイベントを企画して、実行してきたツエーゲン金沢だからこそできたイベントだと思います。この豪雨の中、このイベントを実行できたのは、当たり前だとは思いません。
#バブリーナイト のポスターは、
— ツエーゲン金沢 (@zweigen_staff) May 28, 2018
昔懐かしの明○や平○をイメージ。
3人のアイドル顔負けの爽やか笑顔に注目です✨
秘蔵写真は乞うご期待👍#zweigen#早見優 https://t.co/tTWZcPCSS6 pic.twitter.com/Mx2ubvOUun
ツエーゲン金沢のやってきた頭のおかしいイベントの代表例であるバブリーナイトが、今回の試合の開催日のちょうど6年前である2018年6月23日であったことに運命的なものを感じました。昭和のアイドルもの企画が6年後のスクールアイドルものの企画に繋がるなんて、この頃は思いもしなかったです。
はにかみスイートデビル!!#zweigen #ヤンツー pic.twitter.com/EiBkiGmjXm
— チャンピオンカレー(チャンカレ)【公式】🍛 (@champions_curry) June 23, 2018
あの伝説のキャッチフレーズ、はにかみスイートデビルが生まれた6周年の記念日にツエーゲン金沢の試合を見ることとなったのが面白かったです。今思えば、10年前に初めて北陸に来た時、富山でJ2の試合を見たときの対戦相手がギラヴァンツ北九州だったこととかも含めて今回の試合に対して、色々と運命的なものがあったなあと思います。
ツエーゲン金沢はこの後も、私が現地観戦した日に開催された2021年6月19日のツッパリナイトなど頭のおかしい企画をずっとやってきました。こういった企画をやってきたノウハウを活かして、蓮ノ空とのコラボイベントも満足度が高いものを提供してくれたのかなと感じます。
![](https://assets.st-note.com/img/1719708443108-yfT8z4hJnD.jpg?width=1200)
(流石にツエーゲン金沢のスタッフはそんなこと考えていないと思う。)
![](https://assets.st-note.com/img/1719708639690-kwcTKRJaxb.jpg?width=1200)
自分にとってはツッパリナイトの時以来、約3年ぶりのツエーゲン金沢でのホームゲームでの試合観戦は思った以上に楽しいものでした。豪雨予報ゆえに試合を見ずにトークショーだけ聞いて帰ることも考えたのですが、試合観戦して最後まで居て良かったなと思いました。最後まで居ることができたのは、豪雨の中でもほとんど濡れずにサッカー観戦ができた屋根付き専用スタジアムのおかげだったと思います。本当に金沢の新スタジアムは素晴らしかった。必ず、また来ます。
![](https://assets.st-note.com/img/1719710393086-PybeLAXkIh.jpg?width=1200)
次回の蓮ノ空コラボマッチは百生吟子のお誕生日である10月20日に開催。対戦相手のアスルクラロ沼津には、私が普段応援している京都サンガU-18のOBである井上航希と遠山悠希が所属。二人とも現状、沼津でレギュラーポジションを奪取できていない状況なので、試合に出てくるかはわかりませんが、試合に出てきたら全力で応援したいなと思います。特に遠山悠希はツエーゲン金沢の梶浦勇輝と同学年の選手なので、特に頑張ってほしいです。(どうでもいいですが、井上航希は楡井希実さんと同学年同い年の選手)
仮に二人が出てこないとしても、アスルクラロ沼津は攻撃的で魅力的なサッカーを展開しているチームなので、沼津の試合を金沢の新スタジアムで見れるのは楽しみです。
今回の記事は以上です。どういう形で行くことになるかはわかりませんが金沢と沼津の試合は見に行く予定。対戦よろしくお願いします。