【栄花物語/第四話 夕顔の少将/山本周五郎】 朗読時代小説  読み手七味春五郎  発行元丸竹書房

信二郎は反田沼派にも命をねらわれる。

1953年(昭和28年)1月~9月 『週刊読売』に連載された長編小説です。残念なことに、連載打ち切りの憂き目にあっており、そういう意味では、1955年連載の「花も刀も」
https://www.youtube.com/watch?v=Wz3R5npkwWE
 とおなじ運命をたどった作品。
 田沼意次親子を従来の悪人ではなく、革新的な政治家として描いたもので、そういう意味では、「樅の木は残った」
https://www.youtube.com/watch?v=BzpD06qOc5M&list=PLbLffmEwTDpqUxrw0aq2KZXpGx2ysC8bX
 にも通じる作品です。

■再生リスト
https://www.youtube.com/watch?v=OpQwscKAjKU&list=PLbLffmEwTDppLRKFjv3HTOVrKxACie_zb

■用語集 三
煽情……センジョウ・人の欲情や感情をあおること
攣縮……レンシュク・ひきつりちぢまること
懈怠……ケタイ・怠惰であることと
誹謗……ヒボウ・他人を悪く云うこと。そしること
小十人組……若年寄配下で、戦時には将軍馬廻りの警護。平時には将軍出向に先駆けをした。
多血質……快活、楽天的、社交的で、気が変わりやすい気質のこと。
秋景……秋の景色。秋の眺め。
虚妄……事実でないこと。うそ。
瞞着……ごまかすこと。だますこと。
警蹕……声をたてて、先払いをすること。
綸子……なめらかで光沢のある絹織物
扈従……貴人に付き従うこと
綱紀……規律


■登場人物
青山 信二郎……小普請組の旗本だが、田沼を批判する文書を作成している。
河井 保之助……旗本の三男。信二郎の友人。
藤代 その子……保之助の妻になる女。
河井 成兵衛……保之助の父。旗本寄合職。吝嗇で河合家をたてなおす。
河井 いく ……母。
河井 信兵衛……兄。
河井 高之助……兄。
河井 しほ ……妹。
島田 義平 ……成兵衛の自堕落な弟で、家をくいつぶす。
島田 兵庫 ……成兵衛と義平の父。

おはま   ……二十二。深川の名妓。
佐野善左衛門……甘楽群(かんらごおり)奏者番を希望している。
秋廼舎 時雨……戯作者
後註門 道理……戯作者
松林坊 切句……戯作者
新庄 能登守……宗門改
田沼 意次 ……主殿頭。老中筆頭。

小宮山 伊織……小十人組組頭。
吉村 隼人 ……松平家用人
久松十郎兵衛……松平家用人
松平 定信 ……越中守
新 助   ……田舎小僧。稲葉小僧
吉 造   ……田舎小僧の手下
梅 次   ……田舎小僧の手下

■特設ページはこちら
https://bit.ly/3a7MeG4


■この動画の目次
0:00 その一
7:53 その二
16:15 その三
23:51 その四
32:06 その五
40:56 その六
#山本周五郎 #朗読連載 #長編 #時代小説

いいなと思ったら応援しよう!

AudiobookChannel
出版社「丸竹書房」を運営しています。