見出し画像

女性っていうのは優れているところですが競争意識が強い。

今、巷を賑わしている、JOC森会長の発言について、
全文を読んでみた。
(辞任したからもう必要ないかもしれないけど)
発言の中では、こんなフレーズがあることも見つけた。
「女性っていうのは優れているところですが競争意識が強い。
誰か1人が手を挙げると、
自分も言わなきゃいけないと思うんでしょうね、
それでみんな発言されるんです」と。
国内で、いや世界で問題視されている
「女性を会議に入れると会話が長くなる」だけを切り取ると、
確かに「女性蔑視と取られる発言」だと思うが、
前後の発言、全体の流れから見ると、そんな意図は感じにくい。
もちろん、立場が立場だけに、発言には気をつけるべきだけど、
「女性が委員に入ると、会議が活性化していいんだよ」
というイメージを、言葉足らずで、面白おかしく表現してしまった、
そんな感覚で事態の推移を眺めていたのだが・・。
古い体制の男性ばかりの会議を知っている私は、事なかれ主義で
「意義なし」「事務局一任」で片付けてしまいがちな会議でも、
女性がいると、しっかり意見を言ってくれてありがたい、
と思ったことが何度もある。(これも問題発言かも(汗))
実はこれも、男性・女性というジェンダーの分類ではなく、
個人個人の資質に関わっていることなんだけれど・・。
今、私が一番怖いのは、誰かが「違和感」を指摘すると、
みんなで、辞めるまで誹謗中傷を繰り返す、この国民気質。
騒ぎの発端を自分で調べ、自分の意見として語るならいいが、
多くの人が言っているから・・を理由に、責めて欲しくない。
今の時代って「付和雷同」が一番怖いんだよなぁ。

P.S
マスコミ各社・ネットの表現もけっこう曖昧。
「女性蔑視と取られる発言」がいつしか「女性蔑視の発言」に。
いつの時点で変わったのだろうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?