2021年10月11日〜20日
10月11日(月) 長さが全て同じゴルフクラブ
10月12日(火) 大企業の社員研修所を、高校生の勉強合宿に
10月13日(水) 柿田川楽しみ方アドバイザー
10月14日(木) アユにとっては礫が必要。実は、小石ではないんですよ
10月15日(金) そんなに目立ちたいかな。父親としては失格だ
10月16日(土) 一般の人に、小学校の教科書って売ってくれるの?
10月17日(日) ボスが自らの後継者を育てるために若手を使っている
10月18日(月) 太陽の角度が42度くらいで、きれいな円を描いて見えるんだ
10月19日(火) 知る前の自分と知った後の自分が違う
10月20日(水) 世界が見えているつもりの身の程知らずには参る
*************「この一言に注目」**************
10月19日(火) 知る前の自分と知った後の自分が違う
解剖学者・養老孟司さんと俳優・藤井美菜さんの二人が
ベンチに座りながら、新聞を読み、会話をするシーン。
多分、どこかの新聞のCMだったかもしれない。 (汗)
こんな会話をする。
藤井「先生。『知る』ってどういうことなんでしょう」
養老「それはね、知る前の自分と知った後の自分が違う。
つまりは人が変わるってことなんですよね。
だからものがわかると自分自身が変わるんですよ。
それは、やっぱりね体験しないとわからない」 。
その後にこんなコメントが続く。
「すごいですね、知る前と知った後の自分が違う。
人が変わる。 ただ、頭の片隅に入ってくるだけでなく、
そのことによって私が変わる。 私が変わるのか、いや、
知ることによって突き動かされ、変わらされることであろう」。
「知る」より「好き」、「好き」より「楽しい」は、
私が大切にしているフレーズだけど、スタートの「知る」を
軽んじていたかもしれない・・と、猛反省した。
「知る前の自分と知った後の自分が違う」ことを意識して、
自分を好きになれるのかもしれないなぁ。
---------------------------------
あなたのアンテナに引っかかった一言がありましたら、
しもさんの「気になる一言」をご覧ください。