まるで森の中の川
朝日新聞の8月21日の夕刊、柿田川が「いいね!探訪記」で紹介された。
大阪版は、なんと1面にも・・。
その1面の紹介の見出しが「まるで森の中の川」
添えられていた写真は、誰かが森の中に分け入って撮ったような風景。
さらに、こん文が綴られていた。
「川の始まりは山奥に行かないと見られない?
いえいえ、実は、市街地の国道のすぐ脇から、突然始まる川があるんです。」
今まで、多くのマスコミの取材を受けたり、素材提供を依頼されてきたが、
この場所の写真が掲載されたのは、私の記憶にはない。
当日の新聞を見た方から「柿田川公園にこんな場所ありましたっけ?」という
問い合わせがあったほどだ。
もちろん私は、この場所の動画・写真も撮影してあるけれど、
こんな紹介の仕方があったのか・・と、目から鱗の発見をいただいた。
そして3面は、紙面の半分ほどのスペースを使って、
「いいね!探訪記」「柿田川公園」(静岡県清水町)とあり、
見出しは「湧き出る源流 富士山パワー」。
これまた「第2展望台」から見える「ブルーホール」だけでなく、
大きさや、展望台の高さがわかるような縦アングルで、新鮮だった。
私が子どもたちの説明に使う「自然のジャングルクルーズ」も好きだけど、
大人には「まるで森の中の川」の方がインパクトがあるなぁ。
朝日新聞さん・・このフレーズ、これから時々、拝借します。(笑)