2021年11月11日〜20日
11月11日(木) あの人、本当につえぇよ
11月12日(金) 「町芸術祭」から「町民文化祭」へ
11月13日(土) 「どれがオススメ?」って訊く役
11月14日(日) 囲碁・将棋の対局って、なぜマスクしてるの?
11月15日(月) これはこの人の発見じゃないか
11月16日(火) 「弱み」が「強み」になったことを見たことがない
11月17日(水) こんな風に見えて、私たちは・・・仲間でね
11月18日(木) TikTok売り
11月19日(金) 日本は、チャンスを与えてくれる国なので。
11月20日(土) 「犬カフェ」と「ドッグカフェ」って違うんだね
*************「この一言に注目」**************
11月15日(月) これはこの人の発見じゃないか
なんのテレビ番組だったろうか。申し訳ない、情報源不明。
ただ「散歩でまちづくり」をしている話だったと思う。
「散歩の達人」みたいなイタリア人の話。
「イタリア人は、お店の感想が入ったマップはいらない」と言う。
えっ?、それじゃ、わかりにくいんじゃないの?と思う、
私の声が聞こえたのかも、というくらいのタイミングで、こう語った。
「なんの発見もないじゃないか」「これはこの人の発見じゃないか」と。
散歩の楽しみは、自分なりの発見をするところにある。
その楽しみが全部マップに書かれていては、散歩の楽しさは半減、
そういうことなのだと思う。
これは、マップでまちづくりをしようと思っている私にとって、
大きなヒントになった。
日本のマップは、親切丁寧、事細かに書かれていて、
路地裏のマル秘情報まで記されていることも珍しくない。
しかし、イタリア人にとっては、(もしかしたら彼にとっては)
人の発見したことを確かめているだけで、面白くもなんともない。
地図だけ与えて、自分で発見したことを自由に書き込める方が、
とても楽しいに違いない。
「歩いて楽しいまち」ってのは、ピンポイントのデジタル情報ではなく、
だいたいこの辺り、というような曖昧さが心地よい、
アナログ情報満載のウォーキングマップかもしれないな、と思った。
「宝探し」って感覚が一番、楽しいものなぁ、ワクワクして。
---------------------------------
あなたのアンテナに引っかかった一言がありましたら、
しもさんの「気になる一言」をご覧ください。