母になると一人称が「お母さん」になることについて思うこと、赤ちゃん言葉を使うのかについて。
今日は購読者様からのリクエストシリーズ!
「身も蓋の購読を始めてもうすぐ1年になります。
美咲ちゃんがいつも言っている「ひとは自分の明日を変えるものにしかお金を払いたがらない」という言葉を読むたびに思い出します。
最近、母や教師のひとたちの一人称が「お母さん」、「先生」ということに疑問を持ちます。子持ちどころか、まだ結婚もしていませんがなんだか個性?が消えてしまうような、一般化されたようで変な感じがします。
美咲ちゃんは旦那さんと話す時、ベイちゃんと話す時で一人称を変えたり、赤ちゃん言葉を使ったりしますか?」
いつもサポートありがとう!すごいことだなぁとキュンとしてます。大切に使うね。そうして感じたことを、また書くね。