見出し画像

夫に正社員になってもらいたくないもう1つの理由

旦那さんに仕事を辞めてもらったあと、4つの条件を満たす仕事を探してとお願いした下田美咲さん。しかしその後、正社員にはなってもらいたくないと思い始めました。旦那さんが常に家にいて育児に参加してくれたら全力で作家業に取り組むことができるから、というのが1つの理由ですが、もう1つの理由とはどのようなものなのでしょうか?

前回、「やっぱり夫には就職してほしくないかも…」と思い始めたことには理由が2つあって、その1つが「ワンオペ育児をしながらでも作家として成功した今の自分が、ちゃんと全力で仕事に取り組んだらどうなるのか見てみたい」という気持ちがあったことだったと書いた。

今日は、もう1つの理由について書いていこうと思う。


2年間、ずっと心のどこかで悩み続けていた

それは「第二子を産むことに備えて」というもの。実は、こちらの理由の方が自分としては圧倒的にメインで「もし、この先、第二子を産むことがあるのであれば、夫は無職かフリーターじゃないと無理!!!っていうかイヤ!!」ということが、私の中で強い意志だった。

というのも、息子を産んでからの2年間、私はずっと、心のどこかで悩み続けていた。そして、最後の半年ほどは実際に声にも出して訴えていた。

「この状況(ワンオペ育児)だと、どうしても二人目を産む気になれない」と。

ここから先は

2,632字
この記事のみ ¥ 500

いつもサポートありがとう!すごいことだなぁとキュンとしてます。大切に使うね。そうして感じたことを、また書くね。