
- 運営しているクリエイター
2020年11月の記事一覧
3歳0ヶ月の記録。一気に大人びて見えた観覧車物語。
特大ボリュームです!
よろしくどうぞ!
先日、息子が無事に
3歳1ヶ月を迎えました!
ということで今日は
3歳になって最初の1ヶ月の
育児及び息子の様子について記録していくね!
子どもが持つ意地悪さのほとんどは、親の弱さから生まれている(ような気がする)
今回の記事は特大ボリュームです!
よろしくどうぞ!
この秋、我が家では
2つの大きな取り組みをした。
そう、それは「トイトレ」と「卒乳」!!
これって乳幼児を育てる上で
すっごくすっごく大きな二大イベントだと思うんだよね!!!
実は私の中には
息子を産んですぐの頃から
「いずれは、この2つに取り組む時が来る」と考えながら
これだけは譲りたくないと
心に秘めていた方針があって
新婚生活vol.15を発売したよー!
お待たせしました!
今月も発売しました!
新婚生活シリーズ!!
(※身も蓋もない話のバックナンバーを読みやすくするための企画です!)
vol.15です!!!
タイトルは「嫌いになったり、また惚れたり」(^-^)
私が、旦那さんのことをね!
おっぱいトラブルが勃発した月で
それはそれは大変だったんだ・・・・!!!
この月の人気記事は、この辺り!
オススメ記事、盛りだくさんだよ♡
いじめられづらい子どもを育てるために大切にしている2つのこと。
今回の記事は超・超・特大ボリュームです!
3.5話分くらいある!長いですがよろしくお願いします!!
今日はインスタの質問コーナーから
こちらのお題について、語ってみようと思う!
もしも我が子が、学校等でいじめを受けていることが分かったら、美咲ちゃんならどうしますか?
という質問に答えるね!
私としてはね
いじめられてからじゃ遅い、と思うんだよね。
2歳のまとめ。子ども時代の最大の課題とは?
今回の記事は特大ボリュームです!
よろしくどうぞ!
息子が、3歳になりたてホヤホヤです。
この記事を書いている今は、
バースデー旅行から帰ってきた翌日だよ!
ということで今日は
毎月恒例の月間記録とはちょっと別で
2歳の1年のことを振り返ってみる!
私にとって2歳の息子と過ごす日々は、どんなものだったのか。
このつぶやきを見るにはマガジン購入する必要があります。
2歳11ヶ月の記録。大人と赤ちゃんのイイトコ取りクンだった。
先日、息子が無事に3歳になりました!
ということで今日は
2歳11ヶ月の頃の育児及び息子の様子について
記録していくね!!
今月の息子を見ていて、ふと感じたのは、
2歳から3歳の境目の頃の子どもって