マガジンのカバー画像

4歳の育児論

190
息子が4才の頃に書いた育児記事をまとめていくマガジンです。2021年9月13日〜2022年9月13日にかけて「身も蓋もない話」(増刊号含む)と「スマホから贈る言葉」の中で更新した…
リアルタイムで連載を読めなかった人が、後からでも全部読めるようにするためのマガジンを企画しました💌!
¥10,000
運営しているクリエイター

#人生観

Q.子どもへの対応が酷い親を見かけた時、声をかけるべきか迷いませんか?直接救わない…

1,500
下田美咲
2年前
9

子どもを喜ばせるための、大人たちの本気を見ると、胸にくるものがある。

琴線に触れた想いは、他にも色々とあった。

800
下田美咲
2年前
28

「人生を楽しむ力」の英才教育だなぁ

500
下田美咲
2年前
31

プリキュアのミュージカルで想ったこと

先日、家族で、プリキュアのミュージカルに行った。

700
下田美咲
2年前
31

他人からの見え方は本音に即さない

ふと思ったこと。

400
下田美咲
2年前
56

尽くすことは言いなりになることではない。

今日は、"尽くすことは言いなりになることではない"というお話をしたい。

2,000
下田美咲
2年前
89

親から子への「思ってることがあるなら言えるでしょ!言いなさい!」は超暴論。

先日、インスタの質問箱の方に、こんな質問をもらったことがあった。 それに対して、私はこんな回答をした。 でね、これも本当にそう思うことで、長男の語彙力と表現力が伸びてきたことによって、サクッと解決することも最近は少なくない。 なんだけど!!! それ以前の、育児の基本として! いや、もはや対人関係の基本かな。 ああいうシチュエーションにおいては、本人に理由を訊く以上に大切なことが絶対にあると思っていて、これは子育てをする上で、そして人と関わりながら生きていく上で、すっ

¥2,000

「尊い」って、これか。(美咲苑による「尊い」の解説)

いつからか「尊い」という表現をよく聞くようになったけど(いつからなんだろう!でも、私の中…

1,500
下田美咲
3年前
18

胸が熱くなったこと(娘として、親として)

つい先日のこと。 長男の寝かしつけの時に、「めこちゃんは、今日は、どんな夢を見るのー?ど…

800
下田美咲
3年前
45