花屋の閑散期、第2領域のチャンスだからこその準備
成人式のイベントも終わり花屋業界はこれから卒業シーズンまで閑散期になります
この閑散期、普段取りにくいまとまった休みをとるところもあるが
この時期こそ普段できない学びをするチャンスである
皆さんは前もって
第2領域…緊急ではないが重要な仕事
を準備していますか?
いつでも第2領域、すなわち学びや新しいチャレンジをする準備をしているでしょうか?
“閑散期がきたから
時間が出来たらから何かスキルや知識をみにつけるかー
では何を身につけたらいいかな…”
と言っている間に閑散期は終わってしまいます笑
この冬から続くお花の高騰問題
間違いなくこの春も引き続き同じことが起こり得ます
その際にまた仕入れが高すぎて利益が出なかった…
仕入れが高いからショボい花束になってしまった…
になるのか?
春に落ち着く保障などどこにもなく、むしろより高騰する可能性もある
その際にとれる策はあるのか?
この冬、これだけ困ったにも関わらず
また無策で繁忙期を迎えるのか?
少しでも知識、情報を集めトレンドに乗ったものやどの花材であれば高騰を最小限に抑えれるのか
新しい人脈や新しい技術が増えることで花材の幅が広がりイレギュラーに対応出来る能力を備えておく
そんな第2領域である仕事の準備
もはや次の繁忙期のことを考えると第1領域になりつつある
たとえその準備が取り越し苦労になれど
準備によって身に付いた知識や技術はなくならない
イベントが終わり一息入れることも大事だが
また次のイベントが迫ってくる
休むところはお尻を決めて、切り替えないとイベントが次から次とくる花屋業界では取り残されてしまう