
ほのぼのコーヒータイム
こんにちは、Shimizu_Tです。
今日は、出張の合間にコーヒーを飲んでいたら、ほのぼのとした気分になったという話です。
私は事務職なので出張は少ないのですが、昨日は久しぶりに新幹線に乗って、日帰り出張してきました。
駅に着いてから約束の時間まで余裕があったので、ベーカリーショップ併設の喫茶コーナーでコーヒーを飲んでいました。
すると、隣のテーブルに生後半年くらいの赤ちゃんを抱えた女性とその知人らしき女性2人が、通路を隔てた私の右側に座りました。
女性3人は、以前の職場の同僚といった感じで、出産後に久しぶりに再会したような様子でした。
その赤ちゃんをチラッと見たら、まぁ可愛いこと。
しかも、赤ちゃんの母親以外の女性が順番に抱っこしても、ぐずることなくおとなしくしてるんです。
こういうのを見ると、ついつい私もちょっかいを出したくなります。
もちろん、女性グループに、「可愛いお子さんですね・・」なんて、声を掛けたりはしませんが、勝手に赤ちゃんとコミュニケーションを取ろうとします。
私は、いかついオッサンですけど、小さい子供にはめっぽう愛想が良くて(自分で言う?笑)、こちらをガン見してくる子供に対しては、マスク越しに目一杯の笑顔を作って微笑返しをしたりする。
それで、子供がニコッとすれば、手を振ったりして、勝手にコミュニケーションを取ったりする。
その赤ちゃんは、時々は私の方を見たりはしましたが、じっと見つめることはなく、つまり、私にはあまり興味がなさそうな様子でした。
だから、私もあまり深追いせず、時々チラ見する程度で、あまりコミュニケーションは取れませんでしたが、そのおとなしい赤ちゃんを見ているだけで、ほのぼのとした気分になれたのです。
「おっちゃん、遊ぼう!」とでも言ってくれれば、いくらでも相手になりますが、生後半年くらいではさすがにしゃべりませんね。
出張の合間に、つかの間でしたが心穏やかに過ごせて、良い気分でした。
ここ迄お読み頂き、ありがとうございます。
いつものように、締めくくりはこの言葉で。
「毎日が、心穏やかに過ぎますように」