
万博2020
私がドバイに滞在していた時、偶然にもexpoと呼ばれる国際博覧会が開催されていた。本当は、expo2020として、2020年の開催であったけれど、コロナの影響でずれたため貴重な体験をすることができた。
今まで、この国際博覧会には訪れたことがないため比較しての感想は言えないけれど、ドバイということもあって、会場はとてつもない広さであった。
圧巻の資金力(笑)
一日中いたとしたら、とんでもない距離を歩くため疲労感もとんでもない。
1日で全ての国のブースを訪れるのはまず不可能。
人気の国は長蛇の列で、入るのに何時間もかかったり、特に日本は唯一の予約制で毎朝9時ごろに開催される予約ボタン早押しに勝たないと入れない。
私は運良く、予約が取れたので日本のブースをしっかりと見てきました。
ただ、私自身、会場に何度も足を運んだけれど、1/3も見て回れてないと思う(笑)
また、会場にはパスポートに似たスタンプ手帳が販売されていて、各国のスタンプを集めながら回ることができた。さらに、100個ほどスタンプを集めると特別なスタンプ手帳が貰えるというイベントもやっていた。私もチャレンジしたけれど、1/3のブースすら回れていないので当然チャレンジ失敗。

しかし、このままで終わるわけにはいかないと、expoに行くという友人にその手帳だけ預けて、スタンプ押してくれと頼み、少しでも見栄え良くしようと姑息なこともした(笑)
まあ、何はともあれ5年ごとに開催される国際博覧会。
その上、本当は2020年開催のものに足を運び、肌で感じることができたのはとても貴重な経験となったと思う。
次は2025年大阪で開催されるため、より自分の知識や語学力をら高めて、たくさんのものや人と交流できるように今から逆算してやるべきことをやろうと思う。