![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32392619/rectangle_large_type_2_e1975ebbf0475d90571d959621dbc54a.jpeg?width=1200)
固定概念に埋め尽くされるな
チームスポーツにはポジションというものがある
仕事でいうところの「役割」と言って良いと思う
その「役割」がときに問題を起こす
先日プロ野球で野手が投手をしたことに物議を醸し出しているとのことだ
(記事はこちら↓)
僕はこの出来事で物議を醸し出す理由がわからない…
《僕は全員が全ポジション守れるようにすればいい》
という持論があります。
その持論に対してかつては
「プロでは不可能だ」とか
「それをやる意味がわからない」とか
いろんなところから散々非難されてきました。
でも前者は大谷翔平選手が
後者は巨人が意義や意味を見出してくれました!
今回の件は日本のプロ野球には馴染みのないことですが、アメリカでは当たり前にあります。
・・・ってか
そもそも野球はチームスポーツで皆でやるモンでしょ?だったらいろんなポジションでプレーしたっていいでしょ?それなのになぜこんなことで賛否が出てんの?賛しか選択肢ないから!!
…ゴホンッ
まぁ、とにもかくにも固定概念なんかに埋め尽くされないで
一挙手一投足を楽しみましょうよ!!
以上、ではまた!