自宅にお菓子工房をつくりたくて17『熱血営業!ねじ込んできたC社!』
何度も電話をいただいて、
半ばごり押しで電話営業に成功したC社😁👏🏻
話を聞くにあたりパンフレットを改めて見てみる🤓
こちらの会社もモダンな作りを得意としているようで、
雰囲気はB社に似ているかなといった印象🏠
パンフレット自体もそれ程ボリュームがあるわけではないですし、
主に施工例の写真で金額も載ってないのでイメージが付きにくい。
会社もそれ程規模の大きなところではないかな。
そんな感じで候補には上がってなかった会社。
打ち合わせでは他の2社と同じ条件を伝え、
また後日図面と見積もりをいただく事に📝
(2ヶ月もこのやり取りしているので慣れてきた。笑)
ここでひとつC社の好印象は、
"営業さんの雰囲気がいい✨"
ふたりで来られていて、
見た目はイケイケのお兄さんなんですけど。笑
話し方は凄く丁寧で分かりやすくて、
何を聞いてもその場で返してくれる知識もあって、
レスポンスも早いのも◎
話がぽんぽん進む感じがしました😃
2週間程して図面が上がってきました。
どうやらこの会社は専属の建築士を抱えていて、
デザイン性を売りにしているとのこと。
見てみると、
今までの2社のとは明らかに違う部分が✨
家と工房の間に壁がそそり立っています😃
これは私達の希望の、
"家のプライベートは守りたい"
と言う気持ちを汲み取って考えてくれたとのこと。
これをいただくまでは、
"もし今後お客様を入れるようになったら衝立か何かで目隠しする感じかな"
と、もやもやしていた部分だったので、
なんて魅力的✨と思いました😄
そして土地いっぱい使って家とお店のバランスを考えて、
外構の雰囲気までイメージしてくれている👏🏻
更に3社の中で坪単価が一番安いということもあり、
家の方の希望もほぼ叶えられているという。。
まさかまさかの、
まったく期待していなかったC社が、
想像以上のものを提案してきてくれました✨
後は会社の信頼度だけ気になっていましたので、
モデルルームや口コミも調べてみることに。
さて、これで3社で揃いました。
この中から一社を選んで行きたいと思います😁
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113738504/picture_pc_b7436913123f231ba4f6ea6ca8d93980.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113738503/picture_pc_18c11fac160f451de4981bf0a7b2ed65.png?width=1200)
→つづく
『工務店決定!大穴大逆転なるか⁉︎』