![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71819444/rectangle_large_type_2_78a5d863b2c462dcb7a7d4da2b9e0a35.png?width=1200)
「#お金について考えていること」コンテストで審査員特別賞をいただきました!
こんにちは。イラストレーターの島田です。
昨年12月から年始にかけて開催されていた、日本証券業協会とnoteで開催された「#お金について考えていること」コンテストで審査員賞をいただきました!!
コンテストの受賞は、同じく昨年12月にいただいた「#読書の秋2021」感想文コンテスト以来二度目です。コンテストなんて入賞したことがない人生だったのに…本当にうれしいです。
選んでくださった松井博さんの講評がまたありがたく。。
文章構成に優れ、添えられた漫画も楽しい、素晴らしい作品でした。
退職後2年で300万円を使い切った話で、序盤でしっかりと文章に引き込まれました。そして、転職先やフリーランスでのお仕事を通じてお金について学んでいく中盤。結末への期待感が膨らみました。そして、「まとめ」は将来のお金の使い方で見事に着地!非常にうまく構成された読みやすい作品でした。途中に挿入された漫画もわかりやすく秀逸です。最初から最後まで楽しませていただきました。(松井博さん)
文章やマンガの構成をほめていただくことがあまりないので、これは!うれしい!!!!!今日の私は大変浮かれております。。
こんな自分になりたくて、noteのアカウントを作ったのが5年前。自分のことを「ただの会社員」と思っていて、でも「何者か」になりたくて行動を起こしたのがnoteでした。その時はイラストを仕事にするとも思っていなかったのに、まさかこんな楽しい未来が待っていたなんて!
これからも創作を続けようと改めて思いました。
賞をいただいた記事はこちらです。
お金との付き合い方を考えることは私の人生の命題のひとつのような気がしているので、これからも発信を続けていきます。
こんな機会をいただいた日本証券業協会様、松井博さん、そしてnoteのみなさん、ありがとうございました!!
■追記(2022/2/10)
審査員・松井博さんのnoteマガジンで私の受賞記事にも触れていただきました。
そうなんです。使い切って本当に一文無しになりました。(その時の通帳を見ると今でもドキドキします(笑))
どう書いたら楽しんでいただけるか工夫した箇所に触れていただきとてもうれしいです!5つの鉄則、私もこれから意識しようと思います^^
いいなと思ったら応援しよう!
![島田 あや | イラスト/Canva公式クリエイター](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63671766/profile_2c50285187d7e9a6218a2d151edb8f47.png?width=600&crop=1:1,smart)