
【DMMマーケティングキャンプ】勝手に走り抜けた10週間
マーケティングを勉強したかった。ただそれだけ。
こんにちは。イラストレーターの島田あやです。
私は、イラストレーターという仕事をフリーランス(個人事業主)としてしています。私は、イラストを描くことはもちろん、営業も自分でするスタイルをとっています。
すると、必然的にマーケティングの知識が必要になります。(いや、厳密には必須ということではなく、知識を持っていた方が有利、という感じでしょうか)
マーケティングといっても幅広いですが、私が開業して必要だと感じたのは例えばこのあたり。
・市場調査する力(ニーズや流行を知る)
・自分の魅力を伝える力(ブランディング、広報)
・人の目に入るような企画を打つ力
でもそう言いながら、
自分でwebサイト(ポートフォリオサイト)を作って、
SEOも意識して、
SNSの運用も今どき欠かせないし、
サイトを作れば自分で記事も描くし、
なんかよくわからないけど全部マーケティングにつながってるな!?という感じです。
これがもう私はめちゃくちゃ楽しくて。
以前働いていたベンチャー企業でも、自分の事業のマーケティングをなんちゃってで少ししたり、でも本当はマーケティング部本体に興味があって、でもそれを言い出すこともできず。
そんなだったので、自分の好きなように自分の事業をマーケティングできる今の環境は最&高。
そして、いろいろ施策を試すうちに、思っちゃったんですよね。
もっとマーケティングの勉強したいな・・・・・・・・。
そんな時に、たまたまTwitterで見つけたのが
DMMマーケティングキャンプ!!!!
平たく言うと、マーケティング最前線で活躍する方たちが、週替わりでご自身の知識や経験をシェアしてくださる学習企画です。(youtubeのためなんと無料!信じがたい)
求めていたのはまさにこれ!!大興奮で視聴を始めました。
というわけで総まとめするよ!
初回登壇者:株式会社ウィルゲート吉岡諒さん
今どきのデジタルマーケティングに欠かせないSEOをテーマに、ど真ん中の知識を惜しげもなく披露くださいました。SEOとの付き合い方。初回からこの満足度、やばかったです。
▼アーカイブ動画見れます
https://youtu.be/wWl0p-VgbcM
なお、毎回、学んだメモをTwitterにアップしました。
これもささやかな楽しみでした^^
(マーケティング素人のリアルタイムメモなので、参考程度に眺めてね。メモをまとめたモーメントのリンクも最後に置いておきます)
第1週から頭パンパン!
— 島田 あや🎨イラスト/手書きレポの人 (@shimatune) May 13, 2020
SEOとかマーケってやっぱりおもしろい!これが10週続くとかうれしさしかない…!
マーケティングわかる系イラストレーターになるべく楽しみます☺️✨#DMCxマケスタ#ウィルゲート
ついてくのに必死で誤字とか理解不足ありそうですが、録画が見られると信じてひとまずメモ📝 pic.twitter.com/NnFzMAEnlK
第二回:ブランディングテクノロジー株式会社 黒澤友貴さん
企業の取り組みに思いを巡らすの楽しい…
この会社、何で儲けてるんだろう?どうやって認知上げてるんだろう?と勝手に妄想する下世話人間だったのですが、手法を知り、深め方を知ると、それは下世話ではなくマーケティングだった…!すごい楽しい。
「わかったようになりやすい伝え方」という言葉にドキッとしたの巻
▼アーカイブ
https://www.youtube.com/watch?v=CF0vbqFe0OQ
今日も勉強になりました。
— 島田 あや🎨イラスト/手書きレポの人 (@shimatune) May 20, 2020
マーケティングトレースという言葉を知らずに普段「なんちゃって」でやっていたようで、だからこそプロのやり方めちゃくちゃおもしろかったです。
これがマーケティング領域なら私はやはりマーケティングに興味津々…!(続く→)#DMCxマケスタ#マーケティングトレース pic.twitter.com/UUSK3HeAYh
第三回:株式会社ホットリンク 飯髙悠太さん
SNS運用といえば!UGCで!!ULSSASで!!ホットリンクさん!!
イラストレーターとしては最も押さえておきたいテーマ。第一線の方から学べて感無量…そもそも、いいたかさんのご著書「僕らはSNSでモノを買う」を読んでマーケティングへの興味が再燃したので、飯高さんのお話を目で見て耳で聞いて、体感できたことに心から感謝。
▼アーカイブ
https://www.youtube.com/watch?v=Oklo7MKmbl4
#DMCxマケスタ week3
— 島田 あや🎨イラスト/手書きレポの人 (@shimatune) May 27, 2020
飯高悠太さんの講義おもしろかった😭
SNSって身近だし
飯高さんの話わかりやすいし
相乗効果で奥深さがよくわかった…
言うことは何もない…😇
ヒートアップしてるけど、頭が落ち着いたらホットリンクのサイト見に行く!!#ホットリンク pic.twitter.com/RpWhcY6IJI
第四回:澤山 大輔さん、ふくだ きょうこさん、白饅頭/御田寺 圭さん
SNS、Twitter界の達人の集い・・・
なんだけど、結局SNSとリアルはつながってる。達人たちの言葉だからこそ、それを強く感じた回でした。
たしかに、SNSで人望のある人ってリアルでも魅力的な人だよな。と思ったけど、よく考えたら当たり前だよね。そんな当たり前を始めて言語化できました。
▼アーカイブ
https://www.youtube.com/watch?v=xcciK9tZpFs
#DMCxマケスタ week4
— 島田 あや🎨イラスト/手書きレポの人 (@shimatune) June 3, 2020
個人×SNS活用
いやもう…今日の内容、リアルタイムでありがたい実りありすぎ配信でした…😇
クライアントさんのマーケティングのお手伝いができたらと思って勉強を始めてみたけど、結局まずは自分を整えたいよね。
思うことがいろいろあったので、このあとツイートにまとめる。 pic.twitter.com/MilNymhTQN
第五回:株式会社ウェブライダー松尾茂起さん
誰よりも「Googleの気持ち」を理解している人なのでは…と…Googleは人だし松尾さんはGoogleなのではないかと…よくわからない錯覚に陥りました。松尾さんのお話を聞いたら、もう「Google攻略」なんて言えなくなりました。
▼アーカイブ
https://www.youtube.com/watch?v=IGaKLIxn4SQ
#DMCxマケスタ week5
— 島田 あや🎨イラスト/手書きレポの人 (@shimatune) June 10, 2020
ウェブライダー松尾さん…
神でした…
人に寄り添うのと同じくらいGoogleに寄り添っていて、もはや人の姿をしたGoogleなのかな??となかなか本気で錯覚しました。(褒め言葉です)
私たちがするべきは
人の攻略、Googleの攻略ではない。
人に寄り添い、Googleに寄り添うこと… pic.twitter.com/9ibDZ1iYoZ
第六回:株式会社カラス 牧野 圭太さん、株式会社arca 辻 愛沙子さん
ブランド、プロデュース、クリエイティブ。
好きな言葉の詰め合わせみたいな回で、ひとり、よだれに溢れながら学びました。これからはここを固めた会社が強い気がして、最近はブランディングの本ばかり読んでいます。自分のメモを見ただけでよだれが出ます。素敵でした…
▼アーカイブ
https://www.youtube.com/watch?v=e-C8OJrAXW0
#DMCxマケスタ week6
— 島田 あや🎨イラスト/手書きレポの人 (@shimatune) June 18, 2020
昨夏、オイシックス×しんちゃんの
広告が素晴らしかった
カラス牧野さんとarca辻さん。
70分ずっとクリエイティブの話、
痺れたぁぁ!!
できるかはともかく、
ブランディング、クリエイティブ、
そういうところめちゃくちゃ好き…
楽しそうでお腹いっぱいになりました☺️→ pic.twitter.com/uyY5gIw5Ov
第七回:アナグラム株式会社 阿部 圭司さん、株式会社ベイジ 枌谷 力さん
BtoBって知らない世界だったのですが、最近急に身近になる機会があり「はて?」となっていたところ、おふたりの話で理解が一気に深まりました。ホワイトペーパーまわりのことはイラストレーター(個人事業主)としても活用できそう。あと、おふたりの会社はきっと働きやすいと思います。完全に直感ですが、そう思います。
▼アーカイブ
https://www.youtube.com/watch?v=We3zEzsTseU
#DMCxマケスタ week7
— 島田 あや🎨イラスト/手書きレポの人 (@shimatune) June 24, 2020
アナグラム阿部さん
ベイジ枌谷さん
ホワイトペーパーの話がとても勉強になりました。情報はバラまく。ホットになったら連絡ください。
SNSにも通じるところがあるよね。というかSNSをホワイトペーパー的に使ってる人はいるよね。なるほどね!!
と、またひとつ武器を得ました☺️ pic.twitter.com/3fW5Ody9XB
第八回:株式会社ライスカレー製作所 川上 慶士さん
いいですか。インスタグラムは街なんです。
私はこの街にどんな形で参加できるか。どんな価値を提供できるか。
それを考えて行動すれば、自ずと周りに人が増える。
考えるだけでワクワクしました。でもワクワクしっぱなしでまだ何も始められていない…やるって思ったんだから、やらな!
▼アーカイブ
https://www.youtube.com/watch?v=dPfMbuqnBFQ
#DMCxマケスタ week8
— 島田 あや🎨イラスト/手書きレポの人 (@shimatune) July 1, 2020
ライスカレー製作所 川上さん
やばい…インスタやりたい…
活かせてなかったことを反省するレベル…!
でも私は発信したいことがないんだけど(笑)、企業さんとガッツリ組んで毎日マンガ更新したい…!
そして効果を体感したい…!
どなたかいかがですか…?(宣伝!?笑)
→ pic.twitter.com/eNQJG5nc2k
この回は現場で観覧させていただきました。現場の空気感、プロの仕事、配信機材のかっこよさ。しびれまくりました。帰り道はバケツをひっくり返したような土砂降りでしたが、心は晴れまくりでした。
第九回:株式会社セレブリックス 今井 晶也さん
マーケティングと営業の連携。部門間の連携。
近いような、でも別のような、難しい関係の間の川を埋める革命!
プ譜、絶対いいじゃんと思って、今日からついに作り始めました。作ってみるとなんだか美しくなくて、でもこれを美しく仕上げたときは、やるべきことが明確になったときなんだと思います。一度で完成でなく日々の試行錯誤で作り上げていきたいです。そして今井さんがイケメンです…(まだ言ってる)
▼アーカイブ
https://www.youtube.com/watch?v=JR4Z9Vv2bls
#DMCxマケスタ
— 島田 あや🎨イラスト/手書きレポの人 (@shimatune) July 8, 2020
week9 セレブリックス今井さん
やだ、イケメン…♡
と思ったと同時に怒涛のトーク😳
テンポ良すぎてすっげー!
ってなってる間に20時ピッタリで、
真の営業マンを見た気持ちです。
最近ちょうどプロジェクト進行について思うところアリだったので早速活かします!→ pic.twitter.com/EQM49kHmyk
第十回:株式会社北の達人コーポレーション 木下 勝寿さん
マーケ界でも株主界隈でも、ってTwitterに書いたんですけど、実は株主だったことがあって(小声/今は株式投資自体していない)、その時から「なんなんだこの会社!!」と思っていました。当時はそう思うにとどめていたのですが、今日すべて納得がいきました。こういう会社がこういう業績なんだ…。
目先の利益とかそんなんじゃなくて、業界のこと、日本のことを見ている木下さん。私もこういう視点で行動し、語れるようになりたいです。
10週連続企画、最終回に大きな視野でのお話を聞けて、おなか一杯になれました!ありがとうございました!!
▼アーカイブ
https://www.youtube.com/watch?v=xNy78rD_YmE
#DMCxマケスタ week10!!
— 島田 あや🎨イラスト/手書きレポの人 (@shimatune) July 15, 2020
北の達人コーポレーション
木下勝寿さん
マーケ界でも株主界隈でも
知らない人はいない会社!
広告運用がすごいとか
そんな単純な話ではない…
徹底した商品開発。
業界、日本全体を見渡した経営。
姿勢から見習いたい…!
意識が変わりました。
ありがとうございました! pic.twitter.com/vTHqesaQRl
10週学んで、感じたこと
マーケティングって小手先のテクニックだと思っていたのですが、大きな間違いでした。
大切なことは
「商品/サービスの良さ」
「リアルでのありかた(人/社会との付き合い方)」
これに尽きる気がします。
おひとりだけの視点でなく、10回、14名の講師+司会の相原さんの視点でインプットできた故の結論。これってすごい学びだなと思います。
大切なことを踏まえた上で、各回で教わったみなさんの経験・知識を取り入れたら、なんだかすごいことになりそう!いまからとても楽しみです。
これは小さな声のひとりごとなのですが、マーケティングおもしろすぎて、やってみたくなって、実は6月の頭からそういうお仕事もさせていただいています。これがまた、素人ながらとても楽しい。(イラスト業もこれまでと変わらずしています)
この10週、一番進化したのは私だ!!と胸を張って叫びたいです。
※異論は認めます。むしろ同志大歓迎!
とても楽しかった…
講師の皆さん、
相原さん、黒須さんはじめfree web hopeの皆さん、
撮影まわりを担当されたシングメディアの皆さん、
改めてありがとうございました!!
またの機会を楽しみにしております!!
・・・ん??
空いた(^^)b
メモのモーメントまとめ
メモをまとめています。ご興味あれば…
いいなと思ったら応援しよう!
