![スクリーンショット_2018-05-17_4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6510644/rectangle_large_9b532e81954ab408d83d6a3940662b88.jpg?width=1200)
【レビュー:DJ MIX】Boogie With Your Baby Mixed by OIBON
渋谷The Roomで毎月第4金曜に行われている国内屈指のレアグルーヴイベント「CHAMP」のDJ、OIBONさんによるブギー、モダンソウル、ディスコのMIXです。
最近は別名義で、東欧ミニマル〜テックハウス中心の「AU NATURAL」シリーズをMIXCLOUD上で発表されていましたが、ここにきて生音を使っての作品が来たので驚きました。
とにかく繊細なカットインが素晴らしい。恐らく一発録り。しかも生音のブギー、モダンソウルをほとんどカットインでつないでいるのに、まるで一曲であるかのように聞こえる瞬間が多々あります。Soul Mattersにゲスト出演していただいたときも、他のDJがこの点に唸っていました。その日の夜が再現されているようでもあり、オーガナイザーとしては嬉しい限りです。
また、手に入りにくいヴィンテージなレコードを多く用いているのも魅力の1つ。序盤にでてくるLas Vegas Connection「Running Back To You」、Sapphire「Come And Dance With Me」、Bliss「Move It」、Round Robin「Our Love Is So True」、Priceless「Love In Your Life」、Willie J. & Co. 「Boogie With Your Baby」等等々…。
しかし、それらの構成が肝なんです。ただレアなレコードを並べているだけではない。ハイライトは、タイトルにもなってる「Boogie With Your Baby」からのSapphire「Come And Dance With Me」で、テンション上がります。さらに、Sapphireを1曲まるまるかけきった後で、哀愁あるRound Robinをもって来て流れを変え、Bliss → Priceless → Machine「My Baby Loves Me」と、スペーシーな曲を後半にまとめてくる選曲に唸りました。
特に中盤以降がそうなのですが、ソウルフルに歌い上げるというよりは、ジャジーあるいはファンキーな印象を受けるモダンソウルやブギーを多く使っているのも特徴で、その点にOIBONさんや「CHAMP」のカラーが出ているのかなと思いました。
なかなか手に入らないダンサブルな楽曲が、繊細につむがれているMIXですので、未聴の方はこの機会にぜひお聴きください。
いいなと思ったら応援しよう!
![島 晃一 (映画・音楽ライター、DJ)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34687234/profile_c4c74bf7349c0132027615ac46e91fac.jpg?width=600&crop=1:1,smart)