LINEスタンプ作る前に知っておきたかった事①
こんにちは。shimaです。
LINEスタンプを初めて作った時、リジェクトなったのと、初めから知っていればなーっと事があったので、書いていきます。
①画像の大きさ!!!
3種類必要で
370×270 [スタンプの画像]最大
240×240 [メイン画像] 1個
96×74 [トークの下に出てくるタブ]1個
引用:LINEクリエイターズ
わたしは、スタンプの画像を740×740で書いてしまっていたので、後から画像の大きさを24個全て変えたのめちゃくちゃ面倒でした。
画像の大きさを変えるサイトに助けられました。
でも、ほんとめんどうだったので、画像が小さい分はいいけど最大の大きさを超えないのだけ注意です!
②タグの順番
画像をアップロードしていって、次に、タグをつけていくのですが、
タグと画像は連動していない!!です。
画像を入れ替えてもタグは、移動せずにそのままなので注意です。
わたしは、これでリジェクトになりました。
画像を、一旦アップロードして、順番を入れ替えたいときは、タグも入れ替える必要があるので注意です!!!
タグを入力する前に、画像の位置を確認する事をお勧めします!!!!!
アップロードして、プレビューで見ると、4つごとの表示! 服の色が被っていたので、わたしは入れ替えたりしました!
その時に、タグも入れ替えないといけないので注意です!!!
わたしが作って、そこ初めから知っておきたかったー
と感じた二点です。おわりです◎
https://line.me/S/sticker/9401459
https://line.me/S/sticker/9401459?lang=ja&ref=lsh_stickerDetail
彼氏との会話LINE
いいなと思ったら応援しよう!
サポートしていただいたお金は、webデザインのツールに使います。