見出し画像

孫子 〜人生戦略書〜

まず『孫子』とは何?? と思った人、必見です‼️                                                        孫子とは元々中国の春秋戦国時代(キングダムの時代)の兵法書ですが、現在ではビジネス書・リーダーシップ・人間関係 など色々人生に活かせる本です。

まずこの孫子を愛読した人物ですが、凄い人物ばかりです。         【中国】 春秋時代⇨孫武という思想家が書いた 三国時代⇨曹操という武将 【日本】 戦国時代⇨武田信玄(風林火山)   江戸時代⇨徳川家康    読まれなくなった時代                          ナポレオンの戦い法『戦争論』が読まれるようになった、それが世界大戦まで読まれた。世界大戦で戦争論を用いた国は疲弊した。そこでまた孫子が読まれるようになって…【現在】 日本⇨孫正義    西洋⇨ビル・ゲイツ

全十三篇〔漢文600字) ※実は短くて読みやすい

①計(戦いの開始前が大切)                       ⇨道・天・地・将・法の五つの基本事項が大切

②作戦(お金の使い方が大事)                                                                                        ⇨お金は考えて使う

③謀功(戦うより作戦)                                                                               ⇨彼を知り己を知れば、百戦危うからず(負けにくい)

④形(守りを固めて勝つ)                        ⇨勝つべきは敵にあり(待機)

⑤勢(個人よりチーム)                         ⇨相手がやりたい事を潰す、相手の味方を無くす、敵を潰す、城を攻める

⑥虚実(敵を操る)                           ⇨兵は水のように変化する

⑦軍争(早く仕留める)                         ⇨風林火山を用いる ※実は続きがあり、風林火山陰雷である。

⑧九変(9パターンの状況)                        ⇨逃げ場を作る、追い詰められた敵にとどめをさすな!(馬鹿力で反撃に遭う)

⑨行軍(行動と偵察)                          ⇨敵の動きや仕掛けた策を見破りその狙いで突破する

⑩地形(環境に応じる)                         ⇨あるものモノを上手く利用する

⑪九地(9パターン環境)                         ⇨(呉越同舟:敵と同じ船に乗り共通の問題に対し協力)

⑫用間(スパイを使う)                                                                                                    ⇨敵を徹底的に知るべき!

⑬火攻(開戦は慎重に)                         ⇨感情で戦うな!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?