見出し画像

鹿も滑る+リスとの遭遇

雪の朝は、ウキウキと動物の足跡探し。

新作の足跡。すごく小さな四つ足。君は誰?



竜神池の入り口は斜面で、さらに日陰なのでデンジャーゾーン。
この坂で何度すべったことか。
今日こそは!と雪靴でペンギン歩きするも、ずるっと滑る。
ふう、やばかった・・・と目を上げると、道路に鹿の足跡。

おや?
この鹿の足跡、右(坂の下の方)に向かって滑ってない?
なーんだ、野生動物だって、雪道は滑るんだ。
「鹿も雪で滑る」
猿も木からに続く、コトワザできた?
口の中にいい感じに転がる言葉で、ふふっとなる。

この道を横断しながら四回滑ったな。
こんな道路。手前は私の足跡です。



さて竜神池。
半分ぐらい凍っていて、その上に謎の足跡。
足跡に釣られて、どこまでも探査の旅に出てしまう。

水鳥たちがテチテチ、登って降りたヒレっぽい跡。
爪の形がはっきり見える。誰?
手前は私の靴。この大きさ、イタチ?ハクビシン??
木の皮がめっちゃ食べられてる。これもフィールドサイン。


いつもは遊歩道の中間分岐点で折り返すのだけど、今日は雪に誘われて、最奥まで行ってターンする。

とその時、目のハジに動く影を見た。
ついに見つけたぞ、竜神池でニホンリス。
運動公園ではお馴染みだけど、三井の森ではなかなかお目にかかれなかった野生のリスをついに確認しましたぞ!!

この看板を見るたびに、本物来い!本物来い!と念じていた。


目視したとはいえ、保護色オブ保護色のニホンリス。
冬枯れの木立に灰茶色のお姿。
見た→構えた→遠すぎて画面の中でどこにいるのかわらん!
この繰り返しで、なかなか写真に撮れず、動画でエイ!

画面右下に、リスが走り出ます。
途中その子は隠れるけど、中央に別の個体がじっと佇んでおりました。
何回もトライしたのだけど、奇跡的に画角に入ったのはこれだけ。

でもでも、竜神池をテリトリーにするニホンリスが2匹確認できて、幸せ!
次は双眼鏡を忘れず持っていこうと誓うのでした。


ここまで読んでいただき、ありがとうございました。


いいなと思ったら応援しよう!