
衿付け
ぐっと寒くなりました。
お天気も不安定。
急に黒い雲が広がったりして、お空とにらめっこする日が増えました。
久しぶりに着物を纏いたくて準備中です。
長襦袢から衿を外して洗って置いてあったので、衿付けを。
半衿はリスさんの刺繍が入ったもの♪
衿芯は自分で作ったものです。

これがまた久しぶりの針仕事で、何度自分の指を刺したか。
いたた・・・。(^-^;

纏うと、殆ど見えないんだけど・・自己満足♪
和装ブラも傷んでいたので、新しく購入。

普通のブラと違って、胸の上にパッドが入っているので、襟元が落ち着きます。
そして、ネットでふと見かけた反物。
娘の綿入り半纏の裏地に良いかな~と。

後は衿の生地を買ったら、材料が揃う予定です。
問題はいつから縫うか・・・。(-"-)
そして縫い上げられるのか・・・。←笑
急にがたっと冷え込む日もあったりで、母が風邪をひいてしんどそう。
京都の北部に引っ越した息子から、「布団余ってたら送ってくれませんか?」とLINEが来た。
京都の冬は底冷えして本当に寒いけど、北部は一面雪になったりするそうだから、もっと寒いだろうなぁ・・・。
夫とニトリへ行って買ってきました。

ニトリの布団は暖かさ指数が書いてあるので、店頭で見本の布団に手を突っ込んで温かさを確認して購入。
そして、普通の布団ぐらいじゃ太刀打ちできないんじゃ?と湯たんぽを買いにホームセンターへ。
私は湯たんぽを買おうと思っていたのに、夫が「あいつはそそっかしいから火傷するかもしれん」と電気あんかを推す。

・・・・・小学生じゃあるまいし。もう社会人だよ。と心の中で思う。
幾つになっても、親にとって子は子なのですね。