今年中に作りたいもの
朝夕気温の差が大きくなってきました。
タンクトップにエアコンの日もあれば、
ヒートテックにベストを着込む日もあったり・・・。
指先の指紋がささくれて、絹糸が引っかかる季節の到来です。
毎朝日課の草むしりには良い季節♪
今日は良い風が吹いてるな~と思いながらやったり。
草むしり、嫌いじゃないな~。
さて、突如展覧会に出してみようかと思い立ったけど、絵羽にするのに気力・体力が戻ってなくて断念したものの、作りたいものが沢山。
取り合えず手を付けて出してしまった組み紐の糸がまだあるので、しばらく組み紐。
まだ後7本ぐらい組めそう・・・。(-_-;)
うっかりスタイを作ってあげると言ってしまって、スタイも作らなきゃだし
息子の彼女に就職祝いに名刺入れを作ってあげると言ってしまったし・・・。←この口がいかんのよ。
L字ファスナー長財布も1点残ってる。
そして少し寒くなってきたら触りたいのが毛糸。
子どもたちが小さい頃は毎年手袋を編んでいました。
まだソックヤーンなんてお洒落なものを知らなかった頃はウールを自分で染めて編んでいました。
今はカラフルな段染めのソックヤーンがあるから良いですよね~!
これは私の手袋。自分で製図してデザインを考えて編んでいます。
この靴下は嶋田俊之さんの「手編みのソックス」に載っていた靴下を編みました。
編み物楽しい♪
そして着尺。
スワッチ作成を目標に掲げていたのに、久しぶりにすくいを織ってみたいな~とちょっと脱線して織り始めたすくいの着尺。
1年以上かかってる・・・・。ぐすん。
すくい部分は織り終わって、残すは衿と衽部分の無地のみ。
後、もう少しだ~。
すくいを織る時には絵柄を機の下に待ち針で留めて、それを見ながら織るのですが、下絵の紙を何度も触ったり、筬が当たったりすることで紙が動き
待ち針の穴がどんどん大きくなって図柄がずれていきます。
それを予防するのに生み出した必殺技、養生テープ!笑
草稿の裏に養生テープを貼ります。
私は幅が狭いので、両サイドに縦に貼りましたが、幅広のものを織る方には横に貼ると良いかなと思います。
全面に貼らなくても数センチあけて、の繰り返しでO.K!
養生テープを貼った上に待ち針で留めると紙がずれにくくなります。
そして図柄の表には横に平行に線を入れておきます。
織っている地目と並行が分かるように。
紙を当てていると、微妙にずれて右が上がったり左が上がったり、紙が左右にずれている時があります。
そうすると図柄もずれていくので、平行線をひいているとピンを打つときの目安にもなります。
ちょっとした工夫で織る時のイラッを失くせると良いですね。(^-^;
さて、何とか今年中に織りあげて地入れに出したいところです。