![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158299727/rectangle_large_type_2_f9d7ca7d13d57638cda8d41b32b4e7ca.jpeg?width=1200)
何を描こうか迷った時。プロクリエイト独特の、この機能を使うと描きたいものが見えてくる
何を描こうか迷った時。
プロクリエイト独特の、
この機能を使うと
描きたいものが見えてくる
ズバリ「背景色」を
先に決めてしまうこと。
特に描きたいものが決まらない時。
白い紙を目の前にすると、
さらに思い浮かべることが
できなくなって
結局その日は描けずに終わる…
なんてこと、ありました。
アクリル絵の具で描く時などは
特に。
ですが
プロクリエイト独特の機能
「背景色」。これを
やや無理矢理に決めてしまうと◎
という事を先生にオススメされて、
実行していました。
そして思い浮かばなくてもさらに
ペンも動かしていると
不思議と
あーなんか今日はこうかなーーー
なんて見えてきたりするんですよね。
不思議と。
![](https://assets.st-note.com/img/1729157517-ecEJhgvzpMiyQI8AXxZjFkCK.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729157526-qXRvsO4EF0ZnUVcgpdeBNzGY.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729157548-HNZTEAY6Lx5bRsCp2QyihoG9.jpg)
↑描くものが見当たらず、
「背景色」を無理矢理決めて描いたもの。
描きたくない時は
描かなくてもいいというのも
ステキな一つの選択ですが、
仕事となったらそうも言ってられない。
「とにかく描く」という訓練を
続ける。
そうすると、
描きたくない日でも描ける。
という力が徐々についていくのだ。と。
仕事であれば
描く気分じゃないーーーなんて
言ってられないですもんね。
どうしても描けない、
描きたくないという時は、
好きな色やその日の気分で
背景色だけ決めて、
ぐるぐると円を描くだけでも、
線を描くだけでもするといい。
とにかく描かない日を作らない。
というのは、
絵の仕事をしていくという選択を
した場合に
必要な心構えなのかなーとも感じています。
ぜひ
「背景色を無理矢理にでも決める」
ことから
一緒にやってみましょっ。
LINEスタンプも作れる
プロクリエイト♪
![](https://assets.st-note.com/img/1729157589-uLNTovw8nG9UO6amqP2yWQRJ.png?width=1200)
■イラスト描いてみたいけど
どうしていいかわからない
■LINEスタンプ作ってみたい
■プロクリエイトって
使ってみたかった♪
そんな方は
公式LINEから登録↓↓↓
![](https://assets.st-note.com/img/1729157639-EuFbKs37jwNvd4hyWtL0VO6S.png?width=1200)