年末のご挨拶と12月の活動報告
本年も格別のご支援を賜り、心より御礼申し上げます
師走の候、皆様におかれましては益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。平素は、写真部の活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。本年も残すところわずかとなりましたが、皆様のお力添えのおかげで、写真部は充実した一年を過ごすことができました。心より感謝申し上げます。
本年の活動を振り返って
本年は、写真部にとって飛躍の一年となりました。定期的なフィルム現像の再開を実現し、部員一同、フィルム写真の奥深さを改めて実感する機会となりました。また、撮影会の回数を増やすことで、部員同士の交流を深めるとともに、技術の向上にも繋がりました。
年末には、日々の活動を皆様にお伝えすべく、毎日投稿を継続いたしました。多くの皆様に記事をご覧いただき、大変嬉しく思っております。
部室・暗室の環境整備にも力を注ぎました。清掃活動を通して、より快適に活動できる空間を実現し、活動の幅も広がりました。モノクロフィルム現像も頻繁に行われるようになり、薬品の整備なども行うことができました。
デジタル写真の撮影機会の創出にも取り組みました。しかしながら、多くの部員は多忙等の理由により、撮影活動に十分に時間を割くことができていない状況も見受けられます。来年度は、より多くの部員が積極的に活動できるよう、工夫を凝らしてまいりたいと存じます。
関係各所への感謝の意を込めて
本年は、学内外の多くの方々にお世話になりました。学内での写真撮影にあたり、総務部様には撮影許可をいただき、現在、空き時間を利用して撮影を進めております。国際課の方々には、写真を提供させていただき、貴重な経験となりました。アメリカンフットボール部様との連携も進んでおり、他の部との調整も進めております。皆様のご協力に、部員一同、心より感謝申し上げます。
また、noteやXをはじめとする各種SNSをご覧いただいている皆様には、いつも温かいインタラクションをいただき、大変励みになっております。皆様のご支援が、写真部の活動の原動力となっております。
来年への抱負
来る年も、写真部は更なる飛躍を目指し、精進してまいります。皆様のご期待に添えるよう、部員一同、技術の向上と表現力の深化に努めてまいります。今後とも、変わらぬご支援とご指導を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
12月の主な活動報告
12月は、以下の活動を行いました。
フィルム現像の実施(2回)
先月から実施した片付けが一段落ついた暗室にてモノクロフィルム現像を行いました。
今月は部長が初めてフィルム現像に参加し、自身で撮影したフィルムを現像しました。また他の部員も焼き付けなどの作業を行いました。
またカラーフィルムを使っている部員数名がフィルムを撮影し現像に出したとのことで、フィルム部門は活発になったと実感しております。
撮影会の実施
松江フォーゲルパーク ウィンターナイトフェスティバルと出雲大社へ撮影会に行きました。普段撮影する機会の少ないイルミネーションを撮影することができ、部員にとって貴重な経験となりました。
部室の清掃と環境整備
部室内の埃を払い、床の清掃を行いました。また、ハンドソープの設置や、危険な延長コードの交換など、安全で快適な環境づくりに努めました。クリスマス会の開催
部室の清掃と並行して、クリスマス会を開催しました。見学に来ていただいた方も交え、和やかな雰囲気の中で親睦を深めることができました。
結びに
改めまして、本年も大変お世話になりました。来年も、写真部一同、一丸となって活動してまいりますので、引き続き、温かい目で見守っていただければ幸いです。
末筆ながら、皆様のご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。