![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39622143/rectangle_large_type_2_cdee049f91782d19e507dc11c40cf9f7.jpg?width=1200)
はじめまして
はじめまして、しま店長と申します。
Twitterでは、
しま店長(@shimashimajiros)という名前で活動しています。
現在は社会人2年目の24歳です。
本業以外でも自分の力で稼いで生活しています。
noteでは自分の力で稼ぐヒントを配信していこうと考えております。
なぜなら、本業以外でも稼げようになれば
自分が自由に使えるお金が増え、可能性が広がるからです。
新卒で社会人になった方の多くが自分の生活に精一杯で
貯金や贅沢ができていないと思います。
自分自身も最初は本業のみで生活をしていましたが、
自分の力で稼げるようになってからは
だいぶお金に余裕ができました。
貯金や投資にお金を回せたり、
有給をとって海外旅行に行けるようになりました。
では最初に自己紹介をいたします。
○現在24歳
○大学卒業後IT企業に就職
○社会人2年目で一人暮らし
○社会人1年目から自分の力でビジネスを始める
○副業では月収5万以上稼ぐ
○Twitterのフォロワー4300人
○将来的に脱サラを目標とする。
などなど。。。
最初はなかなか自分で稼げませんでしたが、
今ではコンスタントに稼げるようになりました。
さらに脱サラするレベルまで稼げるようになるために
教材を購入したりコンサルを受けて勉強しています。
ネット上ではこの年齢で既にビジネスを成功している人がおり、
自分はまだまだですが副業初心者の目線に立って
情報を発信できたらと考えております。
また、ビジネス以外にも自分の趣味なども
発信できたらと考えております。
まず、最初は私の経歴から話していこうと思います。
長くはなりますが、軽い気持ちで読んでいただけたら幸いです。
では、以下に自分の経歴を紹介いたします。
______________________________________________________________________
○高校時代
埼玉県の自称進学校に通っていました。
高校2年生まではソフトテニス部に所属しており、
それなりに頑張っていました。
代表大会には出場できませんでしたが、
一生懸命取り組んでいたので悔いはなかったです。
高校3年生になると受験を控えているため勉強1本になります。
自称進学校特有のプレッシャーがあり受験勉強は大変でしたが、
なんとかGMARCHの大学に合格することができました。
GMARCHの中でも上位学部だったのですごく嬉しかったです。
○大学時代
晴れて高校を卒業後、大学に入学します。
今まで埼玉で生活が完結していたので、
東京の大学に進学してこれからの大学生活にワクワクしていました。
大学合格を達成して目標を失ったため、
大学時代はあまり勉強をしませんでした。
大学の勉強が将来なんの役に立つのだろう?
そのような思いがあって大学の勉強に興味が持てませんでした。
そんな中、自分の将来に役に立ちそうなものには興味がありました。
自己啓発本を読んだり、起業に関連する授業を受講したり
それとなく役に立ちそうと思う授業には出席して
真面目に勉強していました。
副業にも興味があったので、BOOKOFFで本を買っては読んでいました。
しかしながらその他は普通の大学生と一緒です。
バイトで稼いでそのお金を旅行や飲み会に使っていました。
それなりに充実した大学時代だったと思います。
大学4年生になると、就職活動が始まります。
大学生だったら就職活動をするのが当然だと思っていたので
なんの疑いもなく就活していました。
当時の自分は特にやりたいことはありませんでしたが、
今後ITが伸びるだろうなーと思い、IT企業で絞っていました。
また、やりたいこともなかったのですが、お金は欲しかったので
年収の高い企業に絞って就活していました。
Googleで「IT 年収ランキング」で検索して
ランキングの上から選考を受けていました笑
(今就活生の方は自分の就活は参考にしないほうがいいです笑)
当時は売り手市場というのもあって、何社か選考を受けていたので
比較的早い段階で内定をGetすることができました。
トップ企業には受かりませんでしたが、それなりに学歴も高かったので
年収が高い企業から内定をもらうことができました。
内定をGetした後は、
人生の夏休みを謳歌すべくひたすら旅行に行ってました。
大学時代に47都道府県を制覇したり、海外旅行にも行きました。
大学も満喫して、内定もGetして人生安泰だ〜!
当時はそう思っていました。
○就職後
大学を卒業して晴れて社会人になります。
入社して最初の3ヶ月は研修でした。
研修は同期と一緒に受けていました。
同期とも仲良くなり、わいわい研修をやっていました。
色々勉強させてもらってるのに給料もらえて最高だなーと
その当時は思っていました。
ちなみに初めての初任給でiPhone を購入しました(笑)
大学で遊んでばかりもいいけど、
自分で自由に使えるお金が多くて良いとも思いました。
研修終了後は本配属となります。
ですが、本配属されてから仕事に対して一気に幻滅します。
・理不尽な上司・先輩
・yahoo!ニュースばかり見ている窓際族
・有給休暇に出社する社員
・休むな・参加しろなどの同調圧力
就活する前からうわさには聞いていたが、社会人は厳しい。。。
こんか環境でも自分は頑張ろうとしました。
早く仕事を覚えて出世してやる。昇給目指してがんばろう!
しかし、続いたのは最初の3カ月だけでした。
この会社は年功序列だということを思い出したのです。
・いくら頑張っても若手の給与は抑えられる。
・いくらサボっても40を過ぎれば高給取りの仲間入り。
・定年間近の社員は自分の保身のために周りを陥れる。
頑張っても報われない。。なんのために仕事をしているのだろう。。
しばらく悩みに悩んで鬱になりかけていました。
○副業との出会い
私が副業に出会ったのは同僚との話がきっかけでした。
ある日同僚と仕事終わりに飲みに行ったときに、
メルカリで不用品を売っているというのを聞きました。
家のCDや本やブランド物のバッグなどを売って10万円稼いだとのことです。
「自分も最初はメルカリ慣れなかったけど慣れたら簡単だし、小遣い稼ぎになるからやるといいよ(笑)」
そういわれて軽い気持ちで始めたのが副業のきっかけでした。
結果として家中の不用品を売り、7万円を稼ぐことができました。
初めて自分の手で稼いだお金はやはり感動します。
そして、メルカリで物を売るせどりに興味を持ちました。
見よう見まねでメルカリでめっちゃ売りさばいているアカウントと
全く一緒の物を仕入れて売ってみました。
そうすると面白いように売れ、月に2万円稼ぐことができました。
副業としての事業の第一歩です。
ここからだんだんと副業を本格的に始めます。
Twitterやネットで情報を収集したり、
セミナーやオフ会で情報交換をしたり、積極的に動くようになります。
そして現在ではきちんとしたコンサルを受け、
脱サラという目標に向かって毎日頑張っています。
副業は頑張ったら頑張った分結果として自分に返ってくる世界
副業には大変なことはたくさんありますが、
自便の努力がなかなか評価されない現在の会社を辞めて独立する予定です。
以上長くなりましたが、私の自己紹介でした。
これからどんどん発信していきますのでよろしくお願い致します!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後に。。
①Twitterやってます!
副業に関する情報を発信しています!
良かったらフォローお願い致します!
Twitter↓
@shimashimajiros
https://twitter.com/shimashimajiros
➁公式Line始めました!
このnoteのご意見や質問を受け入れています。
また、今なら。。
しま店長の公式LINE@追加で
【3大豪華特典✨】プレゼント🎁
①楽天せどりマニュアル
(2,980円の有料noteを無料プレゼント)
②中国輸入スターターセット
(副業デビュー支援!)
③副業の無料アドバイス
(Line@での質問ok)
Line@追加はこちら👇
ここまで読んでいただきありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。