
5分のちから
先日書いた、書類・プリント・本がてんこ盛りになった「とりあえずの山」についてご報告。なんと5つの山が3つに減りました。素晴らしい!
山をくずしたヒケツは「5分」でした。ちょうど、朝一番にスマホを見るのは止めようと決めた頃(だらだらとツイッターを見るため)。それで寝起きに時間があったので、5分だけ片づけをしてみました。
熟睡して頭がすっきりしていたのか、思いのほかはかどる。残すのか処分するのか決断が素早くできて楽しくなり、気がつけば5分のつもりが10分以上過ぎてました。
面白かったので、その日は仕事や家事の合間に5分片づけを何度もすることに。山は徐々に低くなり、さらに面白くなってきました。探していた本も見つかるというおまけ付きです。
ということで5分作戦のいいところ、
・どうせ5分、きれいに片づかなくてもそんなもん
・5分だけならやってみようかと、始めるまでのハードルが下がる
・少しでも山が低くなると、あと5分続けようと片付けが進む
・どんどん調子に乗って今までなかったやる気がでる
こんな感じで片づけはサイコーです。今ではどこまで続くかゲーム感覚。古本を処分すればさらにスッキリする。山脈が消えるまででがんばります。
#30日noteマラソン 24日目/30