![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87862632/rectangle_large_type_2_264956a72ca7b93965e9e2cb80432c64.jpeg?width=1200)
28 ''島をかける少女''〜久米島〜
はいたい🍃
『島をかける』少女です!
今回は久米島が担当します🌾
9月の終わりが近づいている今日この頃。
久米島でも心地よい風が感じられます!
秋は美味しい物が多すぎて、買い物に行くと期間限定の商品につい手が伸びてしまいます…笑
さて、今回のテーマは「体育祭」です!
久米島高校では3年に1度体育祭が行われました✨高校生活、最初で最後の体育祭!!
その思い出を書いてみました🏳
(記 きょうか)
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87992333/picture_pc_99b5edae3eeff4697dcd15878ba15522.jpeg?width=1200)
2年のきょうかです!
今回の体育祭は3学年合同チームの1組団・2組団・3組団に分かれて、応援合戦・競技で点数を競い合いました!
応援合戦は各団で、披露する内容を決める所から始まりました。私が所属する3組団は『habit』を踊り勝利を願いました❤️🔥
私たち2年生の学年種目は大縄跳び!
ズボンが落ちそうになりながらも、何とか頑張って跳ぶことが出来ました!笑
団対抗のリレー・5色綱引きなどなど他にも楽しい競技が沢山ありましたが、全校生徒で行う演舞が1番印象に残りました!
エイサー・空手・ワカチャラ(組踊)の3グループにそれぞれ分かれ演技を披露した後、最後は「ダイナミック琉球」と言う曲に合わせて全員で披露するという物です!
私はエイサーの大太鼓をやらせてもらえる事になり、緊張もありましたが楽しみながら本番も踊ることが出来ました😊
そして…!
総合順位で優勝する事が出来ました🏆
まさか優勝すると思っていなかったので、驚きが大きかったです!
どの団も一致団結してキラキラしている姿が印象的で、また一つ高校生活の素敵な思い出が増えた運動会になりました!!
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87992360/picture_pc_efa62b54984d6999eb6f90f58ff84b23.jpeg?width=1200)
1年のゆうかです!
私は2組団として体育祭に参加しました!
2組団は最初に『 impact』という曲でダンスを踊り、次には湘南乃風の『 睡蓮花 』で会場にいる人たちとタオルを振り回しながら退場しました。
自分の他の組の友達や、担任の先生、そして教頭先生までもタオルを振り回していました!中には自分のTシャツを脱いで振り回す人も...笑
島ならではの一体感を感じられ、凄く印象に残っています!
そして1年生は団対抗リレーをしました!
私たちは3位中2位!1位は1組である園芸科でした。やっぱり園芸科には手が届きません...。
担任の先生も一緒に走っていた組もありました。先生たちは子供心に遊ばれながら、今まで以上の笑顔を私たちに魅せてくれました。
私たち2組団の総合結果は最下位としまいましたが、私的にはオンリーワンだったので良かったのではないかと思います!
まぁひとつ心残りがあるとすれば...
3年生が行った障害物リレーにでてきたメロンパンを食べたかったということだけです♡
今日という日を完成させるために、一学期から真っ黒になりながらもよく頑張りました。
一見抵抗のある日焼けでも、その色が思い出させてくれる今日の匂いがあるのならそれは私にとって本望です。
もうすぐ涼しくなって、秋が来たと思ったらあっという間に冬がやってきますね!これから出会う初めての久米島の冬に期待しながら、よんなーよんなー暮らしていきます!
この日焼けが色褪せてきても、久米高生の思い出だけは色褪せないままでいられますように。
それでは!またやーたい!
(記 ゆうか)