見出し画像

SHIMAMI COFFEE is in luck

ここ2ヶ月バタバタしまくってたのですが、出来事を少しずつ。

昨年の12/7は前のノートでも話しましたがプレオープンパーティーを開催させてもらいました。人が入りすぎて床が抜けるんじゃないかとヒヤヒヤでしたが、大大大盛況、大成功でした。玄関の靴の数がすごかった(笑)
こんな僻地まで足を運んで下さった来場者の皆様、出演のYMB、Nagakumo、会場の余花朗を貸して下さった浪乃音酒造の皆さん、ありがとうございました。
人生で3本の指には入る幸せな1日でした(リアルに帰ってから夢じゃないかとほっぺた抓った位です)

開店祝いで頂いたお気に入りの置き物
YMBとNagakumoと私、余花朗にて
皆で打ち上げの中華屋の前で
Nagakumoがくれた植物、(流石のセンス、しかも欲しかったやつ)
チーム滋賀のカイトとコウタ(彼らがいなかったらプレオープンイベントはまじで回らんかった)
これ作るのめちゃ時間かかった、何回か諦めかけた、、、

そうこうしてる間に相棒は小屋作りを進めてくれていて、この時には小屋自体はほぼ出来上がってました。10月、11月、12月の3日ずつの10日程でここまで仕上げたのは日本最速DIY師じゃないでしょうか?生形ほんまにありがとう。
こっちの方がいい!こうして欲しい!時間ないから無理!コストかかるからだめ!などいっぱい言い合いもした笑

30年らいの友人が送ってきてくれた開店祝いの置物(センス良すぎ)


12月は忙して諸々の準備をしてる間にあっという間に終わってしまった。


そして年が開け、2025年遂に正式にグランドオープン!

ある時、印象的だったのが、75歳くらいのおじさんが現れ、ずっと作ってる過程を楽しみに見てくれていたみたいで、ここの気持ちのこもった自分達で作った店はどんな店よりも尊いし素晴らしい!と言ってくださったり、、、またある時には、噂を聞きつけてきてくれた方が、(話を聞くとめちゃくちゃ店舗を展開していて悠々自適に生活されてる方だったのですが)君のあくまで楽しくやって、儲けたくてやってなさそうな感じがめっちゃいい(儲けたいですよ!)、今の時代はそれが逆にいい結果につながるよ!と言ってくれたり、、この人生の先輩お二人の言葉はなんか自信(答え合わせ)にもなったんですよね。ありがとうございます。

回りにいる人のおかげで日に日に少しずつだけど地元に口コミで広がっている実感はあったのですが、SHIMAMI COFFEEは思いもよらずここから一気に加速していきます。地元の複数のウェブメディアが相次いでピックアップ紹介してくれ、それがyahooニュースに流れる、新聞の折り込み広告の掲載(浪乃音のご好意)、バイト先での冬の名物イベント''CANDLE NIGHTへの出店決定(真面目にやっててよかったw延期になりました)、外部から初の大型受注(うちの今の生産能力を明らかに超えてた案件、森野くんありがとう)などなど、回りからも沢山の激励、応援のお声も日々沢山頂いてありがたい限りです。

SHIMAMI COFFEEを始めてからというものの、毎日ほんとに楽しく忙しくさせてもらっていて、人と人の繋がりの大切さを実感してます。正直な所、ここだけの話ですが、色んな事が想定してたよりも上手く行き過ぎてて、作ってもらったこの波がなくなるのが怖くて、毎日枕を濡らしながら寝る前に次どうすべきか考えてます。笑
大体そのまま寝ちゃってますが(笑)

でもやれる事は1つで、美味い珈琲を作って、最高の一杯を提供するだけというか。そこのクオリティーを上げる事に日々注力してます。


明日も美味いコーヒー作ります!
ご来店お待ちしてます!!!

いいなと思ったら応援しよう!