日々子育て 息子のレゴ記録⑩
こんにちは
急に、本当に急に!暖かくなってきましたねー
息子も汗だくで帰ってくるようになってきました。
何を着たら着せたら良いのか?服装に悩む季節です。
花粉も飛びまくっていますね。
油断していたら、鼻水ズルズルで大変。
卒業や受験や職場の異動などなど、物事が変わっていく季節。
期待と不安が入り混じり気持ちも揺らぎやすいですよね。
私もなんだか揺れ動いています。
皆さんも、心身ともにお厭いください。
息子のレゴ記録
10回目。
意外と続いていますが、まだまだ続きそうです。
今回もレゴ 電車になります。
お時間ある方、お付き合いいただけると嬉しいです。
写真は撮影していたのに、載せ忘れていた!レゴ電車になります。
E3系シルバーカラー好きから今は新幹線にハマっている息子。
もともとは金太郎や桃太郎などの貨物列車が大好きで、新幹線には見向きもしませんでした。貨物列車の製作が難しいと言ってはいましたが、好みも変わっていきますね。やっと新幹線のカッコ良さに気がついたようです。
E2系 あさま
「ママ、E2系作って」突如、息子に難題を吹っかけられることがあります。「え?今?そもそもE2系ってどんな電車?」私はそもそもE2系がわかりませんから。時間がある時は、一緒に作ります。顔だけ。顔だけ作って「出来たよー。どう、これ?中々いい感じじゃない?」と置いておくと、息子が続きをサクサクといつものように作ってくれました。
E3系シルバーカラー
E3系シルバーカラーがお気に入りの息子。
3度目でしょうか?またレゴで作っていました。
今まで息子が作ったレゴ電車、現存?しているのは200系リニューアルカラーとE8系のみ。写真に残しているとわかって、安心して?次のレゴ電車を作っているように思います。壊してしまうのは寂しい気もするのですが、たくさんは置いておけません。撮影して写真に残しておく、というのがやっぱり最良の策なのかな?と思います。
マインクラフトとレゴのコラボ商品があります。最近、そちらも作ったりしているのですが、既製品は作って少し遊んだらそれで終了。すぐに遊ばなくなってしてしまうことが多いです。「壊してもいい?」「いいよー」サクッと壊されてレゴ電車に生まれ変わっていました(笑)
レゴシティのトレインシリーズというレゴとプラレールを一緒にしたような商品もあるのですが、コントローラーもついていて結構、本格的。お値段も大きさも本格的。どうなのだろう?作り終わったらすぐに飽きてしまうのかな?と購入は考え中。今は、自分で手動で走らせる方が楽しいみたいですが。
今はとれいゆつばさや新幹線400系にハマっています。
今度は何を作るのだろう?楽しみです。
お付き合いいただき、ありがとうございます!