![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45825518/rectangle_large_type_2_de0c8fdd2d6300682de9d22af89363e1.jpg?width=1200)
日々育児 笑うことって
2月18日 こんにちは!育児尽力中のshimaikuです。起きたら、うっすらと、雪が積もっていました。三寒四温とはよく言ったもので、寒い日と温かい日が行ったり来たり、寒い朝でした。
今日の息子、ご飯を食べて、ちょっとグダグダしながらもお着替えをして、ぎゅう をして、幼稚園バスに乗って行きました。「あ!また、幼稚園バスに乗る前のぎゅう 忘れてた!」と思った、私。
息子は、きっと何かを乗り越えたのでしょう。このまま、楽しい朝が続くといいな、と思います。
先日の地震の後「友人たちは大丈夫だっただろうか?」連絡しようと思っていたところ、友人がメールをくれました。友人が無事だった事、同じようなタイミングで、心配して、気にかけてくれた事が、とても嬉しかったです。
幸い、友人もテレビが壊れたり、破損する物があっても、無事で、安心しました。学生の頃、独身の頃は、よく会って遊んでいたけれど、結婚して子供が出来てからは、メールすら疎遠になっていました。
私は、もともと、こまめにメールや連絡をするタイプではなく、電話も苦手です。一人暮らしをしていた時も「便りがないのは元気な印」家族にすら、滅多に連絡をしませんでした。友人にもそうだったので、なんとなく年賀状だけの付き合いのようになっていました。
しかし、若い頃のように頻繁に会ったり、連絡をしなくなっても、私にとって大切な友人である事に変わりはありませんでした。
何かあった時に手を差し伸べてくれる、そんな人がいる。
去年、母が亡くなった時に友人が、私に内緒で他の友人たちに訃報の連絡をしてくれていました。家族葬の予定だったので「全てが終わってから、連絡しよう、迷惑をかけるかもしれないし、悲しい、嫌な気分にさせるかもしれない」と思い、連絡できませんでした。
友人たちは、母の訃報を聞きつけて、お香典を送ってくれました。皆、丁寧な手紙も添えて。何年も連絡もしていない不精な私の事を、心配して、気にかけて、覚えていてくれたのかと、とても嬉しく励みになり、元気をもらい有難く思いました。
母の死は、悲しく辛い物でしたが、疎遠になってしまっていた友人や親戚達と交流する機会になり、人に支えられている事、苦しい時に、困っている時に、助けてくれる人が私にもいるんだと知り泣きました。また交流をさせてくれた母の死を、不謹慎ながらも、有難く思っています。
私も、いざという時に、困っている時に、助けてあげられる人になりたい。母は、そんな人だったから。
地震後、心が苦しくて何もしたくないと思っていました。「地震が怖いねぇ」まだ5歳の息子に抱きつきながら、ゴロゴロとしていました。しかし、何もしたくないと思っても、それでも息子はお腹が空く。育児は休めないのです。
そんな時に、テレビで久しぶりに、ルー大柴さんを見ました。アラスカにオーロラを見に行くという番組で、美しいオーロラに癒されていました。
身振り手振りが大きく、とてつもなく陽気で、暑苦しく濃い個性に、昔の私は、ちょっと冷めた目でルー大柴さんを見ていました。
久しぶりにみたルー大柴さんは、相変わらず、ぶれない個性。「今でも変わらずこんな芸風なの?」と驚き、凄いな!塵も積もれば山となる、継続は力なり、なんかもう、尊敬する!と感慨深く、勇気付けられた気持ちで見入っていました。
ルー大柴さん特有の、あの、ねっとり粘り気のある話し方で、
「やぶからスティックにいわれても」と言っている。
やぶからスティック?
藪からスティック???
藪から棒って事か!!! 理解して、笑った。
あーそんなネタやってたなぁ〜
「Togetherしようぜ!」「この間department storeで」「Januaryで50歳になるんだよ!」など、会話の中に簡単な英単語を入れるのが特徴(しかも我流当て嵌めで文法にも適っておらず正しくない)ウィキペディアより引用しています
懐かしい!ふっと、力が抜けて笑ってしまいました。
藪からスティック!じわじわと面白くて、ニヤニヤしてしまいました。「なんでわらっているの?」この面白さ、息子には、まだわかるまい。
笑ったら、緊張がほぐれて、気持ちがふっと軽くなって、元気になりました。笑うという行為は、免疫力をあげたり、ストレスを解消したり、癌をやっつけたり、素晴らしい効能があるらしい。全くそうだ!と思います。
「そうだ、友人に教えてあげよう!」笑いのツボが似ているので、多分、ルー大柴さんのネタを懐かしい!と笑ってくれるような気がしました。
「テレビで、ルー大柴が、藪からスティックっていってたから、笑ってしまったよ」とメールをしました。案の定「懐かしい、ルー大柴、うける」と良い反応をもらいました。
こんな時こそ、クスッと笑えて元気になる、そんなことが大事だなぁと思います。
昨日の夕方に見た空です。
キレイなピンク色に染まっていました。ほんの、数分、すぐに消えてしまった景色。息子と一緒に「きれいだね」見れた事に、出会えた事に、キレイだなぁと思えた事に、感謝です。
いいなと思ったら応援しよう!
![shimaiku](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44642027/profile_b8ee5a4ded47c30194a7a1ed8c405a90.jpg?width=600&crop=1:1,smart)