![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49135389/rectangle_large_type_2_c6946381558238b01be3db9fd070f981.jpg?width=1200)
日々育児 もうすぐ新学期
4月2日 こんにちは!育児向上中のshimaikuです。待ちに待った、桜が満開。
息子が春休み中なので、その日の出来事を、中々まとめられずにいます。パソコンに向かっていると、ちょっかい出されるし、夜は息子の寝かしつけと共に、布団に入ってしまうので。過去の体験談をスマホでポチポチまとめていました。が、しかし、パソコンのキーボードでカタカタと打ち込みたい欲求が!息子に時間をもらいました。
先日の事。息子とお昼にケチャップライスを食べていた。「おいしいね!おかわりする!」珍しく、おかわりしてくれた。ちょっと前まで、マヨネーズもケチャップも苦手だったのに。子供が喜ぶ調味料が効かなくて残念だったから「やっとか!ケチャップの美味しさがわかったのか!」息子が美味しいと嬉しい。
息子には、卵アレルギーがある。因みに、マヨネーズは卵不使用マヨネーズが普通にスーパーで売っていて、味も卵使用とあまり変わらなく美味しい。便利な世の中だな、と有り難く思う。
「おかわりしたい!」しかし、そんな時に限って、おかわりはない。「もう、全部食べちゃったよ、ないよ。また、作る?時間かかるけど」「うん、まっている」と息子。しょうがない、また、作る事にした。と言っても、炒めて酸味を飛ばしたケチャップに、事前に作っていた、ひき肉とピーマン、人参、玉ねぎのみじん切りを炒めたキーマカレーのような物と、ご飯を炒めるだけなのだった。
まだ、食べていた息子が言った「ママ!みて、ウサギさんできた」ウサギさん?本当に、ウサギにみえるのだろうか?と思いながら、見に行ってみた。
意外と、ちゃんとしたウサギさんだった。「本当だねー」2人で、写真を撮ったのである。食べかけでお見苦しい所すみませぬが、記念の証拠写真。こんな時間も、少なくなるな。
もう少しで、息子の春休みも終わります。そして、私は、何年かぶりで、働く事になりました。「仕事に色々と頭が追いつくのか?」今まで、息子を預けた事がなかったので「息子は幼稚園のクラス替え、預かり保育と環境が変わる事に、適応していけるのか?」私と息子の試練です。不安や心配も多いのですが、楽しみながら!乗り越えていこうと思っています。
いいなと思ったら応援しよう!
![shimaiku](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44642027/profile_b8ee5a4ded47c30194a7a1ed8c405a90.jpg?width=600&crop=1:1,smart)