見出し画像

【ウマ娘】体力がゼロだとスタミナ勝負は発動しない

スタミナ勝負について、game8に衝撃の説明が書いてあった。

【ウマ娘】スタミナ勝負の効果と発動条件・スタミナは消費する?

game8に載っているスタミナ勝負の説明。水色ハイライトは筆者によるもの。

ええぇ…。
スタミナ勝負に関して、自分が認識している基本情報は過去記事に書いている。

【ウマ娘】2024有馬チャンミ・誤解していた「スタミナ勝負」とバランス調整の影響

回復スキルやデバフはスタミナ勝負の発動と無関係という認識だ。
企業攻略サイトによくある、いい加減な誤情報だと思ったのだが、「ルームマッチで検証した中では」とあったので念のため確認してみることにした。

◽️デバフを使った検証

まず、スタミナ1224のルドルフを用意して、調子普通で京都3200をモブと走ってみた。

スタミナ1224のルドルフ
京都3200、調子普通

スタミナ勝負は発動する。

次に、同じ条件で手持ちのデバフ8人と走らせて、ルドルフにデバフ集中砲火を浴びせてみた。

なんと、スタミナ勝負は発動しない😳
「デバフや回復スキルはスタミナ勝負に影響しない」と思っていたので驚きだ。

次に、調子普通で東京2400をデバフ8人+ルドルフで走らせてみた。

ルドルフはヘロヘロに歩いていたが、スタミナ勝負は発動した。うーむ🤔

◽️考察

スタミナ値は初期体力を決める要素であって、レース中に増えたり減ったりはしない。デバフや回復スキルで増減するのは体力だ。実際、ヘロヘロに歩くくらいに体力が減っていても東京2400ではスタミナ勝負が発動している。

では、京都3200でデバフを食らってスタミナ勝負が発動しなかった現象はどう説明できるだろうか?

ウマ娘スクール「実際に走る速度」ページ、体力が切れてしまった場合の項には下記のように書かれている。

体力が0になってしまうと目標速度は大幅に低下して上書きされます。

ウマ娘スクール「実際に走る速度」より

恐らくこれが影響していると思われる。
大量のデバフを受けて体力が0になると、走行モードが強制的に最低速度に上書きされ、それゆえにスタミナ勝負の発動がキャンセルされるのだろう。

東京2400の場合は歩いてしまうほど体力を消耗しているが、まだ体力が0ではなかったのでスタミナ勝負が発動したのだと思う。

◽️回復スキルを使った検証

念のため、「回復スキルはスタミナ勝負に影響しない」ということも確認しておこう。
スタミナ1189のクリオグリを用意して、調子普通で東京2400をモブと走ってみた。

スタミナ1189のクリオグリ

回復スキルがスタミナ勝負の発動に影響するなら、中盤で固有を発動したクリオグリはスタミナ勝負を発動するはずだが…。

中盤で固有を発動してもスタミナ勝負は発動しなかったので、回復スキルはスタミナ勝負に影響しないということを再確認できた。

なお、調子好調で東京2400を走るとスタミナ勝負は発動した。

好調だとスタミナ1189×1.2=1212.8なので計算通りの結果だ。

◽️おわりに

game8の説明は色々間違っているのだが、今回の気づきを与えてくれたことには感謝したい。

「デバフで体力が0になる」というのはチャンミでもそうそう起こらないことで、現実的には「デバフはスタミナ勝負の発動に影響しない」と言ってもよいだろう。実戦に役立つような知識ではないが、この記事を読んだ人の「ウマ娘豆知識」を一つ増やせたなら幸いだ。

いいなと思ったら応援しよう!