コロナワクチン接種とアナフィラキシー
どうもー!今回は全部無料で読めます。
今回はコロナネタ。
ドイツ人友人は妊娠初期ですがすでにドイツでワクチン接種済みです。
早くもう一発打ちたいけれど、もう二回目は不足してるから回ってこないかもという感じです。
と言いつつドイツの別の友人の話だと、
ドイツでも打ちたい派と打ちたくない派が分かれているようです。
まあ賛否両論ありますよね。
しまダンナは多分打ちたいし打っても問題ない派ですが、
しましまは絶対に打たないですね。というか打てないと思います。
日本でもコロナワクチンのアナフィラキシー症状が続々と出始めていますが、正直しましまが打ったらアナフィラキシー症状出るだろうなと恐れてます。だから打たない。
採血は大好きなんですが、一回アナフィラキシー症状が出るともう恐ろしくて打てませんね(;'∀')
前にも何度か書いたと思いますが、
しましまは歯科麻酔のエピネフリンに対してアレルギーがあるようで、
いつも大丈夫だった歯科麻酔で喉がどんどん狭くなる呼吸困難の後で、目がぼやけて視界が狭くなり歩くのですらおぼつかない状態で、3日くらい瀕死の状態で過ごしました。
その後、病院で歯科麻酔などのパッチテスト(皮膚テスト)を行って、やっぱりアレルギーがあると分かりました。
背中の皮膚に升目を書いて、そこに針で刺していくんですが、
超微量なのにモノによっては相当つらかったですから。
息苦しさみたいなのもあったくらいですし。
ということであんな量を体内に一気に入れられらマジでヤバいので
会場に行っても問診でアウトだと思います。
こういうのに無反応だったら普通に打ちに行きますけどね。
と言いつつ、やっぱりこんなに短期間で作られたワクチンというものにもちょっと疑問&利権などに対しての疑問もあるので、
打つのであれば人よりも遅めを選択するだろうななんて考えてしまいました。
アナフィラキシー症状もいろいろあって、
皮膚とか下痢系だったらまだ命にかかわらないのでいいのですが、
呼吸器と循環器系だと恐ろしいですよね。
人間、空気吸えないと死にますから!
で、アナフィラキシーショックで例えば倒れてしまった場合、
心臓を動かすためにエピネフリン(アドレナリン)の注射を打つそうです。
が!そのエピネフリンにアレルギーがあるんですけど状態のしましまは
どうすりゃいいんでしょうね、一体。
鎮痛剤も合わないので、痛みはひたすら耐えるしかないので
本当に恐ろしいっす。
若いころ生理痛で大量に飲みまくっていたから一生分飲んだってことなんですかねぇ。。。。
最近めっきり弱くなりました。(と言いつつ薬さえ関係しなければ超健康体)
ここから先は
2021年3月のマガジン
春ですね!3月といえば卒業式。しまお高3卒業式ネタ、しましまのファッションネタが多い月になりそうです。受験はすでに終わってますがどうやら大…
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?