![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110740859/rectangle_large_type_2_5a4fc1f67c6eaa36f76bf86a0204856f.jpeg?width=1200)
イヤホン派?ヘッドホン派?
どうも~~。
とりあえずクーラーを1日中かけてますが、夜中も蒸し暑い&救急車が3台くらい通過してうるせぇ&更年期?だか眠りが激浅なので
5時起きとかしちゃいがちのしましまでっす。
さて、電子ドラムを毎日喜んで叩いていますが、
いつも2000円のイヤホンをつけていました。有線です。
なぜなら、電子ドラムは基本的に有線じゃないと遅延があるそうなので。
ですが~~
イヤホンについているフワフワのカバーが破れて片耳だけ丸裸状態で使っていて、イヤホン欲しいな~でもヘッドホンの方がいいのかもな~と思っている今日この頃でございます。
さて、しましまのスペックを教えましょう!
しましまは、耳の中にギュッとイヤホンのシリコンが入るカナル型が超苦手です。
![](https://assets.st-note.com/img/1689301893750-Uphx3lmNlD.png)
イヤホンは2種類あって、カナル型とインナーイヤー型というのがあり
今はカナル型が主流。
インナーイヤー型というのはつるっとしてて、耳の穴の中まで行かないところが好きです。そう、圧迫感NGの自由を愛する女なのでネ。
で、さらに有線と無線があります。
もちろん無線が好きですが、無線すぎるのが嫌いなので(←わがままBody)
犬の散歩用で外で使うイヤホンはこのマーシャルのやつを使ってます。
色は白。
ですが~~、
なんかもう販売されてなくて、価格が超高騰してますが、買った当時は6000円でした。
しかしイヤホンにしても今は全部高くなりましたね~~。
これからどんどん値段が上がるから買うなら今がいいと思います。
とはいえまだ壊れてないのでマーシャルのは壊れるまで使いますが。
で、電子ドラムで使ってるのは、有線のインナーイヤー型の2000円のものでございます。
とにかくインナーイヤー型を見つけるのが一苦労でした。
で、電子ドラム用で使ってたわけではなく、パソコン用で使ってたものを使っているただそれだけです。
ちなみに楽器用のイヤホンとかヘッドホンというのが存在しているので
そういうのがまじで欲しい、そう思ってます。
それもこれ
ヤマハ(高級)のもので、楽器演奏用なのにワイヤレスのヘッドホン。
ヤバくないですか??しましまが求めていたものが先月発売になったわけですよ。
なぜヘッドホンがいいかというと
生ドラムをスタジオで叩くときに、イヤホンで音楽聞きながら叩くと、
生ドラムの音がうるさすぎるんで音楽を爆音で聞くわけで、耳がキーンとします。多分難聴になる。
でイヤホンを使わないで生ドラムの音をそのまま叩くと大丈夫なんですが、音楽を生ドラムに負けないように爆音でスピーカーから出すと、耳がキーンとします。多分難聴になる。
じゃあ音楽の音を下げろよと思うでしょうが、
イヤホンからでもスピーカーからでも下げてしまうと、なんと音が聞こえなくてリズムが狂うわけで本末転倒になります。
そこでヘッドホン登場~~~
別にイヤホンでもカナル型ならいいんですが、耳栓とかまじで無理なタイプなんで(耳栓よりハリセン派w)
ヘッドホンで耳全体をカバーしてノイズキャンセリング機能にすると、あら不思議、ドラムの音が聞こえずに音楽だけが聞こえるじゃありませんか!という状態になるわけです。
で、たまにライブに行くと音がうるさすぎるので、まじでイヤーマフ(防音ヘッドホン)が欲しかったんですが、
イヤーマフを買うくらいならヘッドホンを買った方がよくない?と思いまして、ヘッドホンを買いたい熱がアップしております♡
じゃあなぜそもそもヘッドホンを今まで買ってこなかったのかというと
実はヘッドホンの締め付けが苦手ってのもあります。
しましまのファンの方なら知っていると思いますが
しましま、顔面が横に長くて、奥行きがないタイプなので、横幅が広いため、まじでヘッドホンの締め付けが
人よりも来る気がしてなりません(-_-;)
飛行機とかのヘッドホンでもつらいくらいですからね。
顔に奥行きがある人っていいですよね~~。
ヘッドホン前後につけたいくらいですよ←ウルトラマンww
ですが、先日銀座のヤマハのショップに行ったところ、
先ほどのワイヤレスの楽器用のヘッドホンが締め付け感ゼロでコードレスで音質も素晴らしく、まじで買おうと思ったんですが
評価を見るとよくないし誰もYouTubeで上げてないので買ってません。
なんでみんなアップしないんだろうか。
普通新製品ってみんなこぞって買ってYouTubeに動画乗せるんですがねぇ。。。
実物を試して深く感銘を受けて買いたかったんですが
それで躊躇している次第です。まあ値段も高いんですけどね~~。
ということでワイヤレスではなく楽器用の有線のヘッドホンもいいかな~と思い始めています。
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/4706370/profile_198739d42feda82227e7c881bd333ce1.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
2023年7月のマガジン
どうも~~。蒸し暑い、超蒸し暑いっすよ!今月も記事少な目ですが、しましまの日常を炸裂させたいと思います♡
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?