![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103753701/rectangle_large_type_2_044174b821c1e6c0c7d70e7e39eeb169.jpeg?width=1200)
ドラムの譜面
どうも~~。
ドラムをたたいてますが、やっぱり自分でドラム譜を作りたくなるお年頃でございますね、でおなじみのしましまです。
以前手書きしたこともありましたが、手書きって結構面倒くさいので
いいアプリないかな~と思ってました。
基本的にはパソコンで入力するという方法が主流ですが
iPadでアップルペンシルを使って簡単に書けるアプリを見つけましたよ!本日。
無料と有料があって、有料の方は本当に手書きすると音符になるというすごいシステムですが、おためし期間がないので却下。
無料のアプリを使ってみたらサクサクかけたので、もうこれでいいでしょと思ってます。
flatというアプリでございます。
何がすごいって、音符を選んで乗せるだけで、音までしっかり出るので確認もできるし、歌詞も入れられるというところ。
いろいろやる場合は有料版にアップグレードできるそうですが、
アプリは最初は無料で試させてほしいもんです。
ちなみになぜドラム譜を自分で書きたいのかというと、
ほしい曲のドラム譜を今までは買ってたんですが
ほしい部分だけ(複雑なフィルイン)欲しいというのがあるもんで。
普通に簡単な部分は記憶してるんで不必要。
欲しい部分と歌詞だけ欲しいので、悩んでいたら見つけたので、
これでほしい部分だけ自作して、それを歌詞を書いたワードにでも貼り付けようかと思ってます。しかもギター譜も一緒にwww
1枚あればギターもドラムも歌もイケるという風にまとめたくなってます。
基本的には紙で印刷したものを見たい派なので、
A41枚で1曲という風にまとめたいな~と思ってます。
そんなことやってる間に練習しろよと思いつつも、まとめた方が練習効率が上がる感じがするもんでw
とりあえずドラム譜が作れるアプリを発見してしまった今日は非常に気分がいいものです♡
ちなみにギターのチューナーの非常に正確なアプリも発見したので
まじでスマホってすごい機械だなと思ってます。
手持ちのチューナーよりも正確なので驚いてます。
という感じですが、最終的にはオリジナル曲の制作を夢見てます。
まるでジャイアンwww