![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36488522/rectangle_large_type_2_7bdc075646775e36f3105f5575f03d92.png?width=1200)
デニムが似合わない女
どうもー!9割のデニムが似合わないが、たまに似合うデニムが存在するぜ、でおなじみのしましまです。
Photo by Ricardo Gomez Angel on Unsplash
幼少の頃から、「ズボン」というシロモノが似合わなくて苦労してきた人生でした。長ズボン&半ズボンもびっくりするくらい似合わなくて、
特にジャージとかデニムが本当に似合わなくて、若者こそカジュアルが似合うお年頃ですが、地獄のような日々を送ってきましたね(*ノω・*)テヘ
そう、ミニスカートが似合う女ww
特に似合わないデニムは、ダメージ系とかビンテージ系で、あとはものすごく濃い色とかケミカルウォッシュとか、黒いデニムも真っ白いデニムも苦手です。
あれ?全部??
実は全部ではないっすねーーーww
そんな中、しましまにも似合うデニムというのがありまして、
それは、ボーイフレンドデニム。あとはグレーとか黒のスキニーでございます。
ダボダボに履くか、ぴったりに履くか、
そう、丁か半か!みたいな、0か100かみたいな、そういう生き様ですねww
スキニーに至っては、超のびのび素材じゃないと駄目っすね。あと、リーバイスとか、デニム専門店が作ったTheデニムというのがクソ苦手。
じゃあ何履いてんだというと、若い頃はブカブカのペインターパンツとか、同じくサイズが2サイズくらい上のブカブカの綿パンで、
今現在の手持ちデニムが、5年以上前にドイツの無印で買ったブカブカのボーイフレンドデニムと去年上野で買った岡山県のメンズのぶかぶかな倉敷デニム。
そして同じく無印のグレーのスキニーパンツでございます。
とはいえ、あんなにズボンが似合わずミニスカートが似合っていたしましまなんですが、流石にミニスカートが履けない年齢になってくると
今度困るのが、スカートがむしろ似合わないという悩みwww
超ロングだと似合うんですが、それ以外の丈がびっくりするくらい似合わなくて、
毎日ズボン生活!それもダボダボORピッタピタという生活を送ってます。
そんな中、すごいデニムを発見してしまいました。
グレーの厚手のデニムなんですが、本来ならスキニーで履くんですが、
2サイズ上のスキニーを買うことでスキニーの形を保ったままぶかぶかに履けるじゃないかという、いわば発見ですね。
今までなぜ気づかなかったのだろうと自分を呪います。
実はここ数年でケツ筋トレーニングが効いてきたせいで、デニムが若干似合う下半身に変化してきました!
イエス、デニムが似合う似合わないは下半身のケツの状態にあると思ってます。
だから鍛えてたってのもある。
スカートが似合うかどうかは足の形だと思ってます。
足首が細い人はどんな丈のスカートでも似合いますが、
足は細いけど足首とふくらはぎの差がいまいちない人(しましま)は、クソ長い丈があってると思ってます。
これがデニムだとケツが一番の注目ポイントなわけで、
とにかくケツ!とにかくでかいケツプリーズ!です。
今だいぶでかいケツになってきたので、今回はグレーのデニムに挑戦ですが、
これでうまく行ったら徐々にいろんなタイプのデニムに挑戦したいと思ったりしてます。
それはそうとここからは着物の話。
10年くらい前に急に着物熱のスイッチが入りました。
あれは確か30代後半。急に来るもんですね、和の心のスイッチがONになる日が。
で、着物を買いまくり着付けの練習したりしてましたが、
日本に住んで3年でほぼ全部の着物を売却してしまいました(*ノω・*)テヘ
ちなみにきっかけは去年のしまお大1が高3のときの卒業式。
この日に合わせてメルカリで数ヶ月かけて訪問着とか帯とか一式バラバラの人から落札し、中古メルカリ落札卒業式コーデを完成させ、卒業式を楽しみに待っていました。
が!コロナで卒業式が妙な形式になり(式の参加はNGだけど来るだけならOKという)派手ワンピース(これもメルカリ中古落札)で行ったら
なんだか卒業式って派手ワンピースでよくない?寒いし!ということで
その日を境に急に着物熱が冷めてしまって、ガンガン売却した次第です。
今は浴衣本体と下駄のみを所持してますww帯がないというww
本当は今年帯を買う予定がコロナでまつりがなくなったため、来年買う予定。
で、ついでに黒スーツも勢いで売り払ってしまい、
残るのは派手ワンピースのみww
しまお高3の卒業式は期待できないので、また同じ派手ワンピースで登場しようかと思ってます。
ちなみにその派手ワンピースは丈がふくらはぎ丈ですが、ウエストがダボダボなのでなぜか見た目がOK牧場、妊娠OK的な感じです。
卒業式って結構寒いじゃないっすか!そんな中ペラペラなスーツでストッキングはまじで無理と思ったので、
もこもこ生地の派手ワンピースにタイツで挑みたいっすね。
★★
しかしあれですね、年齢や筋トレとともに体型が変わったり、経験値が増えたり、社会状況が変わったりすると、今までの趣味や思考までに変化が及ぶものですね。
まあとにかく式典はこれで最後だと思うと清々しい気分です。
多分大学の入学式も今後親が参加することはまずないんじゃないかなぁ。。。
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/4706370/profile_198739d42feda82227e7c881bd333ce1.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
2020年10月のマガジン
どうも!あっという間に10月ですね。10月は引き続きしまお高3(受験生)ネタや、しましまの筋トレネタをお届け予定。コブクロ、聖子ちゃん、氷…
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?