![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37675686/rectangle_large_type_2_1179d942c3f58f109941ad91e746dcb8.png?width=1200)
新発田市の笹団子がうまい!
どうもー!笹団子大好き人間、というよりも、笹団子ヲタクのしましまです。
今まで色々な笹団子を取り寄せて食べてみて、
新潟県新発田市(しばたし)の笹団子が好みだとわかった&
最近新発田市の笹団子屋のサイトが続々できていることが判明し、
先程、新たな店を発見し注文してみました。
明日届くそうです(≧∇≦)/
基本的に新発田の笹団子屋は電話注文なので、店員とのやり取りも嬉しいところ。(絶対に肌綺麗そうなおばさまだと声でわかります。)
しましまの好きな笹団子とは
よもぎ餅部分が超黒くて固く
よもぎの繊維が大量混入してるやつです。
そして添加物ゼロ。
世の中の大半の方が、柔らかい笹団子が好きだと思いますが、
アテクシはハードタイプの新発田派。
柔らかくて色が薄い黄緑色の笹団子は、たいていトレハロースとか入ってます。
別に添加物を徹底的に避けているわけではなかったんですが、
新潟の色々なところの笹だんごを食べていると、
苦手だなと思うものの原材料にはたいてい添加物が入っていて、
美味しいと思うものには原材料がシンプルだったというだけですが。
届きたてのフレッシュな笹団子もうまいし、
そのまま置いて翌日、翌々日、
さらには翌翌々日の軽くミイラ化した感じも好きだし、
翌々日くらいに冷凍して自然解凍したものも、レンジでチンしたものも好きで、
笹団子はとりあえず引き出し多すぎて好きですね。。。。
笹団子は包装がエコなのもナイス。
バナナむきで手を汚さずに食えて、しかもきれいに縛って捨てられるのも素敵♡
ということで新発田市は聖地!
本当は各笹団子屋のものを10個くらいずつ買いたいんですが、やっぱりついつい30個買ってしまいますね^^; そしてしましまの実母も笹団子好きなので、そっちにもついでに送るので、いつも2箇所注文という行為を行ってます。
昔から和菓子好きなんですが、最近筋トレと食事制限(というか菓子断ちっすね)をしているせいで、和菓子の良さを改めて見直しました。
和菓子は確かに砂糖たっぷりですが、脂肪ゼロなので、和菓子食って2時間後に筋トレすれば完璧じゃん!と思ってます。
ちなみにしましまの笹団子の食い方ですが、
異常者?中毒者??みたいな食い方をしますww
まず匂いをかぎ、笹臭で一旦逝き、
そしてバナナのようにむくんですが、稀に葉っぱに餅が思いっきりついていてはずれないときがあります。
しかしそんなときは、笹を細かく裂いて剥くことにより、
餅がしっかりバナナのように独立するという。
そして餅のニオイをダイレクトにかいで、二度目の逝きを体験し、
そして一口ごとにのけぞり、
食い終わった最後は、笹をきれいに折ってきれいに紐で縛ってゴミ箱へ!
あれですよ、山梨の信玄餅のエコバージョンですよ!
あれもビニールを広げるのが楽しくて、小さなピクニック気分。
ただし、きなこを食い散らかすのでちょっとあれですが、
その点笹だんごはオールエコな上に絶対に手も机も汚さない。
笹だんご屋になりたいなぁ。。。。ORパートで働くとか、近所に住むとかしたいです。
新発田市民になろうかなぁ。。。。
ちなみに一番トップの画像の笹だんごは、いかにも不味そうな笹だんごです。
もう見た目だけでわかりますww
この高田屋のものはまだ買ったことないですが、
見た目はとても美味しそうです。
新発田市の笹だんごの特徴は、
胴体周りを縛っていない、
笹の端っこをカットしている
だんごが黒々している
だんごが笹の形に変形している、です。
ダウンタウンの、「これは、新発田市の笹だんごではありま」「せん!」
とかいうやつなら余裕で勝てる自信ありです。
余談ですがここ数日PC整理をしてます。
写真をガンガンGoogle photoにアップロードしてます。
そんな中、超懐かしい写真が出てきました!
↓8年前のドイツ時代。どうやら最初はキーパーだったらしいけれど、
全く記憶にない((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
よく政治家が記憶にございませんとかいうけれど、実際そうだったりしてww
もう全員顔が変わってると思うので写真を出してますww
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/4706370/profile_198739d42feda82227e7c881bd333ce1.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
2020年10月のマガジン
どうも!あっという間に10月ですね。10月は引き続きしまお高3(受験生)ネタや、しましまの筋トレネタをお届け予定。コブクロ、聖子ちゃん、氷…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?