神社で参拝してきたぜぃ&確定申告
どうもーっ。気づけば二月で焦るぜ、でおなじみのしましまでっす。
さて、2月1日と言えば旧暦の正月。ということで正月と言えば初詣ってことで、すでに初詣はしてますが、再度しつこく初詣という名の犬の散歩に行ってきましたYO。
近所の神社にね。
すると!案外神社巡りしてる人が多くて、きっと皆さん心の清い、志を持ったよいお方なんですね、と思いました。二拍が超でかかったり。
しましまは手袋装着してたので全く音出ずwwww
それはそうと、1月下旬ごろに椎名林檎(東京事変)のファンクラブ林檎班に加入したしましまですが、
なんと今日ファンクラブメールが送られてきましたよ!
へぇー--。ファンってこういうところで情報を得ていたのかとびっくりですよ。くそ便利じゃないですか!
こういう歌が出ますよとかテレビに映りますよとか。
今まで手探り&偶然だったりしたもんでね。
それはそうと週末にしまダンナ分の確定申告(ふるさと納税)をしてから
自分の仕事の確定申告(青色申告)をしようとしたところ
今年いろいろと仕様が変わってまして現在問い合わせ中です。
会計ソフトを使って毎年4年間確定申告してきましたが
数分で終わるはずが今年はかなり難航(´;ω;`)
配偶者という欄にいつもと同じようにしまダンナの情報&収入を記入したところ
しまダンナの収入金額がしましまの所得のところに反映されてしまい
しまダンナの確定申告かよ!状態でございます。
じゃあ配偶者のところにしましまの名前を入れればいいじゃんと思うでしょうが、そうするとじゃあ申請者は誰だよってことになりwwww
これは会計ソフト側のミスだろということで返事待ち。
多分こういうケースないのかもしれないですよね。
まあしまダンナの数字は会社でもやってるし、ふるさと納税でもやってるからしましまの方には記入する必要はないのかもです。
でも書けっていうから!!
0円にすべし????
っていうか配偶者の収入が、給与の項目じゃなくて、
事業所得のところに反映されるのがマジで謎。
ちなみにそこの場所はしましまの稼いだ額(小額ww)が入る予定です。
そして、その額が入るとかなり小額なので
控除の金額も湧き出てくるはずなんですが
しまダンナの所得が多すぎて控除の金額すら出てこないという惨事に。。。。
あと今回の確定申告って、マイナンバーカード作れの圧がすごいっすね。
とにかく作れの一点張り。
そして作らない派は控除額が10万ほど低いようです!
そのうちマイナンバーカードがないと申請すら受け付けてもらえない時代が到来しそうですね。
そうなったら作ります。
っていうかマイナンバー通知カード(紙)作った時点で、カード発行にしろよと言いたい。免許みたいに最初っからカードにしろ!
番号自体はすでに割り振ってるんだから。
と言いたい放題言ってて絶対作らないところがポイント💛
ここから先は
2022年2月のマガジン
最近しまおらの動きがめっきり少なくなってきましたが、しましまの日常を地味に書いております♪無料でもたくさん読めますが、有料記事も是非読みた…
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?