出遅れたぜ
あらら!気づけばもう8月4日だって!超出遅れたぜ。出遅れたと言えば、ディオクレティアヌスって単語が思い浮かぶのはしましまだけなんでしょうかwwでおなじみのしましまでっす。
ちなみに歴史が大の苦手で、マジで覚えられないのに単語だけは全部知ってるので、調べてみたところ、ローマ帝国の皇帝だってさ!
ちなみにですが、しましま、歴史もですが野球も覚えられなくて(´;ω;`)
野球のルールが覚えられないのはなんでなんでしょうね(´;ω;`)
実はここ最近、旧暦とか新暦、五行、グレゴリウス暦とか調べまくっていて、そういうのは秒で覚えられるんですが、(興味があるから)
歴史と野球が覚えられないのはなんでかなと考えてみました。
歴史って、3Dみたいなもんじゃないですか。
色々な歴史が組み合わさって影響し合っている的な。
そういうのを覚える脳内細胞が欠如してるっぽいです。マジで!
野球について言うと、野球って攻めてる側と守ってる側があると言いますが、投げてる人、そう大谷の場合、常に攻めてますよね?
打つ人と投げる人、どっちも攻めてますよね?
野球の不思議なところは、例えば攻めてる側(バットで打つ人)が打ったらおーすごい!と言って拍手されますが、
守ってる側の攻めてる人(投げる人)が打たれないように投げた場合でも、おーすごい!と言って拍手されるところ。
で、バットで打たれたボールを取りに行く人々が、激しく走って取りに行って、いい感じで取れたらいい感じの場所に投げて、うまくいったら拍手みたいな。。。。
結局守ってんだか攻めてんだかさっぱりわからなくて、
っていうか大谷は常に攻めてるからどういうことなんだ?みたいな感じで、
他にそういうスポーツってあるかなと考え中です。
多分これがわかったら覚えられるんじゃないかなと思ってます。
で先ほどのディオクレティアヌスですが、ローマ帝国の帝王とか言われても、昔すぎる人はフィクションだと思いがちなもので、全く定着せず。。。
あと仮に帝王だとしても、そりゃ代表は一人くらいはいて当たり前だろくらいのノリなので、リスペクトはとりあえずしないというwww
★★
さてしましまが調べていて納得したのは
なんで月火水木金土日という曜日がそういう名前がついてて、その曜日でこの並びなのかということ。
歴史が嫌いなのにこういうのは結構好みなのは、多分複雑に絡み合ってないからかなと思います。
だってインダス川の横に住んでて農業やってて、毎年この時期のこのタイミングで川が超氾濫するんだけど困る~~~ってなったときに
いつもこの方角に月が出ててこういう形でした、ってなるわけで
そうなると、月が関係してんじゃん??ってことで観測を始めた人がいるわけで、
でも月だけでカレンダー作っててもずれが生じちゃうところがミソ♡
地球の自転では昼と夜の時間がわかるし、月の公転で1か月周期がわかるけど季節を考えると地球の公転(太陽)も含めないといけないわけですわ!
そういうことに気づいたのはインダス川の横に住んでた人だけじゃなくて、世界中で気づいてたわけです。最終的にローマのユリウス暦から精度を高めたグレゴリオ暦を世界で使ってるわけですが、ヒンドゥー暦、イラン暦など宗教系の暦が15個くらい、その他、中国暦(旧暦)、スウェーデン暦のように国の暦もあったりします。
日本は漢字も中国からもらってるしで、当然カレンダーも中国暦(旧暦)を使ってましたが、やっぱり誤差が出るんで、グレゴリオ暦に変えたそうですが、そう考えると、ローマすごい、ローマ出身のディオクレティアヌスすごいってなるんでしょうかねぇ。。。。
しましま、ドイツに駐在中にローマとバチカンに興味があったので家族旅行をしましたが、歴史超苦手なしましまですら、マジでイタリアはすごいと思いましたよ。
世界史の写真で見たやつじゃん!みたいな国でした。
日本は日本で京都なんて見ると渋すぎて、それはそれで卒倒してしまいますが、
ローマとバチカンの、どうだ!俺らのスケールのでかさを見るがいい!みたいな迫力がたまらなかったです。
ということでバカ丸出しな感じの8月一発目のnoteですが、
京都にも住みたいしイタリアも好きなので、多分歴史建造物が好きなだけなのかもしれませんね。(歴史が嫌いなのにw)
ここから先は
2022年8月のマガジン
いやあくそ暑いですね。くそ暑い夏、危険な夏をしましまと共に乗り越えましょう!有料記事を単体で買うよりもマガジンで買ったほうがお得ですが、買…
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?