Versantという英語テスト、受験しました
最後まで無料で読めます。
GWが明けましたね。
ってことで早速Versantからメールが届きました。
Versantって点数を付けるのもAIなのに
申込は手動なところがツボww
まあGWが明けてるほうが家に人がいないので冷静に受験できてよかったかもです。
で結果ですが、
50点でした。
80点満点での50点なので、100点に換算すると62とか63点くらい?
低っ!
正直練習などをせずあえてぶっつけ本番で楽しみながらテストしましたが、
テスト時間ってどうやら17分間みたいですね。
まあ長くもなく楽しめた上に、今後の課題がわかったので
65点くらいを目指して(100点に換算すると80点くらい)
気を引き締めたいと思ってます。
しまファミリーは非常に国際的な家族でして、
英語ができないとかドイツ語ができないと家族間で弱音を吐くことがザラ。
多分子供らが一番英語もドイツ語もできるんですが、
とにかくこういうテストは低い人と比べてはいけない、がポリシー。
日本人のこのテストの平均がなんと38点という衝撃の低さで
これを考えてしまうと50点って高いみたいですが、
ネットで調べてみたところ、60点以上でそこそこの事務職系につけるレベルで
65点からがようやくコンサルレベルの職につけるらしいですYO!
ってことでしましま的には、ノー勉&ノー準備で50点ということなので
伸びしろは豊富。
っつーか今もう一回受けたら多分55点くらいは行きそうです。
もっとしっかりネットで色々読んでからやればよかったー。。。。。
まあAfter Festival、あとの祭りってことでww
半年後くらいに5400円払って再チャレンジします。
こっち↓のブログは語学上達系ブログにすることに決定。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?