![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68897273/rectangle_large_type_2_c1a654df56e6e38c83ac4325d8216a5f.jpg?width=1200)
年越しそばが激マズ(´;ω;`)
どうもー-。あっという間に大晦日だぜ、でおなじみのしましまでっす。
子供がいないとびっくりするほどらくちんな年末でございます。
昨日しまおらを招集し4人スカイプをしたんですが、2人とも元気そうでなにより。
ドイツは気温が最高気温12度くらいで東京都ほぼ変わらず。
2人とも大学は休みですが課題がかなり大変らしいのでクリスマスも年末年始もひたすら勉強しているそうです。偉い!
さて大晦日の夜に年越しそばを食うのって主婦の負担が大きいので、夕食に年越しそば(しましまは、うどん派)を食べるようにしてましたが、
夜の麺類ってなんか食った気がしないというか麺類って腹が減りますよね。食って1時間後にはすでに!!
ということで昼ごはんとして年越しそばの麵を買い、
しましまはエビのビジュアルがキショいので、エビをむいてくれるなら天ぷらにするよと言ったものの、
しまダンナが西友が揚げたやつを買いたいというので買ったんですが
何だか天ぷらっつーよりはエビフライっぽいビジュアルで萎えました。
しましまも今年はソバとエビ天に挑戦しましたが、
そばもエビ天もイマイチでした。。。。
そばはもっと高級なやつがいいですね。食うのであれば。
あとエビ天にしても基本自作が一番うまい。
もうなんだかストレスフルな感じだったので、食後にパルムを食い、
1時間後にはバナナパウントを焼いて2人で全部食いましたよ。
で夕食はすき焼きとか鍋とか寿司とかにせず、
しまダンナのリクエストで、普通の夕食にしますwww
ご飯炊いて、牛肉焼いて味噌汁飲みますwww
なんか世間やカレンダーに自分の食い物を勝手に決められたくない的なwww
そばはソバが食いたいときに食いたいです。
さてインスタにも載せてますが、
今年のベストショット集!
そうそう、栗きんとんを買ったら超小さいのに高かったので
その栗きんとんに自作したサツマイモを加えて3倍量にしましたww
来年は栗きんとんは自作しようと思いましたね。
栗の甘露煮も秋の栗シーズンに自作して
仕込んでおこうかと思ってます。怖w
っつーか何もかも高ぇよ!
今日はミツバを298円で買いましたが、198円で売れよと言う感じです。
ゆずも198円。
冬至の時のゆずは98円で売ってたのに、その残りを198円で売るなら、あの時に買っておけばよかったぜ。。。
そして、昨日伸し餅を買ったので先ほど包丁でカットし、
久々に包丁を研いだら腕が痛くなりwww
やっぱり包丁は月一以上で研がないとですね。腕もなまるっつーの!
ということで包丁とぎの道具を使いやすい位置にずらしました。
あとしまダンナが6000円で購入した年末ジャンボは全く当たらず(´;ω;`)
まあそんなもんですね。
玄関に龍の置物置いてるんですが。。。。。
まあ年末ジャンボ用ではなくトータルの金運ですので、来年に期待します。
ということで皆様よいお年を💛
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/4706370/profile_198739d42feda82227e7c881bd333ce1.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
2021年12月のマガジン
あっという間に12月((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 2021年最後を締めくくるしましまのマガジンでございます。 12月は…
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?