初めての uber eats!!
どうもー!外食とかあまりしない派のしまファミリーですが、
先日しまお大1が友人宅で注文してすっごく楽しかったというので、しましまも早速使ってみました。
しまダンナがしまお大1から招待され、招待コードを使って試みたんですが、
そもそも何を注文するかでなぜか家族でおおモメww
昼にケンタッキー・フライドチキンを頼むことが前日に決まったんですが、
1人何ピース食うかとか些細なことなんですがwww
いざアプリを入手したしまダンナですが、
あれ?画面が変だぞ状態。
ウーバーイーツ初心者なのになぜか履歴とかがすごく残ってて、
しかもイギリスにいることになっているうえに、ポンド表示なのはなぜ?
と思ったところ、
出張の時にウーバー(Uber)をよく使っていたので、
Uber eatsがUberの組織だということに気づいちゃったというww
で、アイコン消したりまた入れたりの処理をしてようやくクーポンも使えることになり、
さあ頼むぞとなったのですが今度は配達員が見つからねぇ(;'∀')
配達員が見つからないと注文できないんですね(;'∀')
自分で行ったほうが早いんじゃないか状態。。。。。
ちなみにしま家の近所にマックがあるんですが、ある場所がUberの人のたまり場になってます。
いやあまさか自分が注文するなんて!
で、一番近いケンタッキーは注文できず
3駅先なら注文できると知りそこで注文!
が、ケンタッキーは注文を受け付けてくれたものの
肝心の配達員がいない(;'∀')
待つこと20分!
たつお、という配達員がピックアップに向かい
そこからしま家まで雨の中すごい勢いで向かってくる様子が
アプリ内で表示されてます( ゚Д゚)
っていうかこの距離15分以内で来るのはすごい。
で、クーポン使って差額の支払いが表示されていて
差額分は現金かなと思って多めに用意していたら
なんとクレジットカード決済されていたようで(;'∀')
しまダンナが確認してみると、海外で使っているカードの情報が残っていたようで(;'∀')
とにかく、Uber eatsというシステム、アプリのシステムにも、
たつおの速度にただただ感銘を受けました。
で肝心のケンタッキー・フライドチキンですが、
何十年ぶりくらいに食いましたが、唐揚げのほうがうまいですね。。。。
それもしましまが手作りしたやつ。
そもそも揚げ物苦手で多分フライドチキン人生初めてかも。。。。
ケンタッキーに行くと絶対にフライドチキンを食べずに
チキンフィレサンドを頼む女なので、初めて1個食べてちょっと衝撃を受けました。
これがみんながうまいと思って年一のクリスマスで食っているシロモノなのかと。
しましまは鶏もも肉をオーブンで焼いたやつが好きですね。
海外でケンタッキー・フライドチキンが栄えていて
日本では店舗数も少なくあまり栄えていない理由は
日本には唐揚げ、コロッケ、てんぷら、とんかつなどなど、
それよりも格段にうまい揚げ物天国だからなのかなと。
Uber eatsは今後利用しない気がしますが
Uber eatsのお買い物バージョンがあったら超便利ですよね。
電車で代わりに買い物に行ってもらって届けてくれるような。
↑アマゾンでできるというwww
まあとにかく、配達員たつおはすごかった。
ここから先は
2021年3月のマガジン
春ですね!3月といえば卒業式。しまお高3卒業式ネタ、しましまのファッションネタが多い月になりそうです。受験はすでに終わってますがどうやら大…
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?