着任1年目、地域おこし協力隊の活動をざっと振り返る
気が付けば、2018年12月。
2018年も残すところあとちょっとです。
今年の4月から地域おこし協力隊として活動を開始し、もう8ヶ月経っていました。まったく驚きの早さです。
冬が明けたらもう2年目に突入。
さてさて、僕は更新されるのだろうか。
とりあえず年の瀬ってことで、僕の今年やったことをまとめて書いておこうと思います。
地域おこし協力隊ってこんなことをしているんです。
<地域での活動>
・お宅訪問
活動を始めた当初は一軒一軒回ってご挨拶しました。
話が聞きたいときとか、顔を見たいときとかにふら~っと家に寄って話
をしてます。
決してサボりじゃないです、サボりじゃ。
みなさん大きくて立派な建物で暮らしていて、お邪魔させていただくたびに、こんな家に住んでみたいなと思ったりします。
大きな家は管理するのが大変。頭が上がりません。
・地域の茶の間のサポート
月に一度開催される地域住民の集まりの運営のサポートということで、
買い出しとか準備とかやってます。
ちなみに、12月はしめ縄づくりと折り紙をやります。
↑こんなの作る予定です。
・地域の行事サポート
夏のお祭りではやぐらを組む準備したり、焼きそば焼いたりしてました。
来月には冬の行事もあるので、そちらもお手伝いさせていただく予定で
す。
・イベントの開催
11月には「収穫祭」というイベントを企画・開催させていただきました。
キャラクターをあしらったカボチャ、魚沼産コシヒカリ100%の新米おにぎり、高齢者用乗り物でミニレースなどなど。
楽しかったな~。
<キャンプ場施設での活動>
・イベントのサポート
季節ごとの自然を楽しむイベント、そのお手伝いをしました。
山菜狩り、そば打ち、キノコ狩り、、、
そば打ちはぜひマスターしたい!
・イベントの開催
夏に地域の方々向けにクッキー焼くイベントを開催しました。
冷蔵庫から出した途端、ドロドロに!
お菓子作りは簡単じゃない。
<情報発信>
・Facebook
協力隊用のページがあるので、そこで時々発信しています。
・ラジオFM魚沼出演
月に一度、ラジオで協力隊の活動について話しています。
初めてマイクに向かって話したときは、それはそれは緊張しました~
いまや、MCの方と友達のように話しています。
それはそれでどうなんだ、と笑
自分の声を聴くのは恥ずかしいので、放送は聞いていません。
メンタルが弱い。
・市報への寄稿
5人いる魚沼市の協力隊の中で、毎月一人ずつ文章を書いています。
自分が書いた文章が印刷されているのを見ると、くすぐったくなっちゃます。いやー、精進あるのみ!
こんな感じでしょうか。
ここに書いていない活動もいくつかあるのですが、その大半が考えること。
こんなことしてみようか?とか、あれはどうかな?とか。
頭の中で考えたり、誰かと話したりしている時間が長いですね。
でも、考えているだけでは何も生まないのが現実。
実際、今年何か実績が残せたかといわれると、NOと言うしかないです。
悔しいし、協力隊を受け入れていただいた地域に申し訳がない。
来年はいよいよ活動2年目になります。
このままの自分でいる気はありません。
地域内で、市内で、バリバリ動いていきます!!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?