単独公演「3才のシマウマ(牡)」パーフェクト振り返り
後れ馳せながら、3月30日、「3才のシマウマ(牡)」無事終了いたしました!!!
お越しいただいたお客様、少しでも気にかけてくださった方、本当にありがとうございました!!!
単独ライブは今回で3回目でしたが、今までで一番余裕をもって楽しめた気がします!!!
ライブの流れはこんな感じでした!!!
①漫才「ギャップ」
②漫才「しりとり」🆕
③漫才「ラブソング」🆕
④企画「やかべのプロフェッショナル」
⑤漫才「肯定」🆕
⑥音企画「やかべ家訪問」
⑦「ストレートお兄ちゃんとツイスト弟」
⑧映像企画「やかべ裁判」
⑨漫才「桃太郎」🆕
そうなのです!!!
地獄のやかべフェス!!!!!💀💀💀
前説の注意事項でも「気分悪くなった場合はすぐに退出をお願いします」と自身の単独で退出を促すほどの賭け企画!!!
幸い、皆様に受け入れていただき、やかべフェス成功しました((o(^∇^)o))
「やかべ裁判」の映像流れてる間、楽屋で着替えていたのですが、楽屋までウケが聞こえてきました!!!
これは映像編集をがんばってくれた同期の作家の磯野さんと、狂人やかべのポテンシャルのおかげです!!!ありがたや!笑
ネタは持ちネタ1本、新ネタ4本、ストレートお兄ちゃんとツイスト弟1本でした!!!
それぞれの詳細や感想はこんな感じです!!!
漫才「ギャップ」
これは見たことある方も多かったかもしれないです!この1年で作ったなかで一番好きなやつを単独の最初でやらせていただきました!こんなやりこんだネタなのにやかべさん後半1つボケ飛ばしてるので、このネタ見たことある方は探してみてくださいね!笑
漫才「しりとり」
「しゃべくりのネタでやかべさんのセリフ量減らすことできないかなぁ」というところから考えたネタ!珍しくぼくがネタ飛んでます!珍しく!普段全然ないんです!ほんとです!ギリギリ軌道修正できました!ぼくが飛ばしてもやかべさんは全然助けてくれなかったです!笑
漫才「ラブソング」
狙ってるわけではないのですが単独で毎年1本は歌ネタやってますな!作ったあとに気がつきました!やかべさんのリズム感の無さがだいぶ心配でしたがちゃんと伝わったよかったです!結構好きなネタです!
「肯定」
意外と評判よかったネタ!作家さんと「めちゃめちゃスベる可能性もあるな」って話してただけに意外でした!ただ序盤でやかべさんがこのネタの肝の部分を言い間違えてそこでウケたので、その流れでウケやすくなってたのかもとも思います!いずれにせよウケたのはありがたいです!このネタはよくも悪くも「単独っぽい」ネタなので、なかなか今後普段の活動のなかでやる機会はないかもですが、ツーマンとかでたまにやれたらいいなと思います!
「ストレートお兄ちゃんとツイスト弟」
出ました!シマウマフックの隠れ鉄板ネタ!昨年の単独でお披露目して以降、人目につかないところで実は叩いてました!そして今回はお客様からお題をいただいての即興にも挑戦!温かい目で見てください!
「桃太郎」
これよ!今回の単独で一番やりたかったこと!最近やらせてもらってるワンオペ漫才の新ネタです!ワンオペ漫才はこのネタで5本目になるのですが、最初は全然覚えるの苦じゃなかったし、噛んだり飛ばしたりする気配すらなかったのですが、ネタ数が増えるにつれ脳みそのスペースが減ってきたようで、最近覚えづらくなってきました!このネタは稽古でも直前のネタ合わせでも、詰まらずに全部できたことは正直一度もありませんでした!しかし本番では成功!やったぜ!ちなみにやかべさんはこのネタでもよく飛ばしたり間違えたりします!
といった感じですね!!!
長くなっちゃいましたすみません!!!
とにかく今回は裏テーマとして、「シマウマフックらしさをMAX出す」というのがあったので、来てくださったお客様や手伝ってくれた同期にそう言っていただけて本当に嬉しかったです!!!
来年なにをするか、どういったコンセプトでやるか、なんにも決まってませんが、来年も確実に単独ライブはやります!!!
その頃にはぼくたちはテレビに出まくってて、ずっと応援してくれてる方も、そのとき新しく知ってくれた方もいて、みんなに楽しんでもらえるような単独ができたら幸せやなぁ!!!!!
そうしてみせます!!!!!
あ、ちなみに企画の動画も近々アップしますので、またそのときnote更新しますね((o(^∇^)o))
また長い記事になっちゃうかもです!sorry!