「微笑ましい」と「イタイ」の境界線
他人のことは客観視できるのに、自分を客観的に見るのは難しい。これは万人に共通の概念だ。
自分では「自身のことは、ちゃんと第三者目線で冷静に分析できている」と思い込んでいる。だが実際は「自分かわいさ」視点が絶対に入り込む。他人から見たらイタイと思われるところも、自分では「そんなおバカやっちゃう私ってお茶目♪」などと、都合よく解釈しているものだ。あたしもしかり。
なぜだろう。若者がやることのほとんどは、熟女視点で見れば「かわいい」にしか見えない。しかし熟女がやることに関しては、相手が大人なせいか、自分と近い世代だから気になるのか、むやみに厳しい目でジャッジしてしまう自分がいる。
愚かなことも、若者ならば微笑ましく感じられる。
同じことをしているのに、それが熟女世代だと「イタイなー」と思われてしまう。
それは果たして、年齢だけが罪なのか。
どうして大人だと、世間は許してくれないのか。
ここから先は
1,712字
¥ 600
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
サポート大歓迎です。いただいたサポートは、愛犬アンジュの故郷(保護施設)に寄付させていただきます。