![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142990269/rectangle_large_type_2_a8786bc3b0002329acc9578db5c714db.jpeg?width=1200)
京急各駅停車さんぽ 15
・おさんぽ日 2024年6月4日(火)
・経路 日の出町駅 → 戸部駅 → 横浜駅
・カメラ LEICA Q2
2週続けてお散歩。散歩日和の好天でした。
6月は毎週お散歩したいのですが梅雨も控えていますのでどうなるか心配です。
今月距離を稼がないと7月から9月までは酷暑を考えると先が思いやられます。
・経路
![](https://assets.st-note.com/img/1717504291385-az63ZnR7Ji.png?width=1200)
日ノ出町駅をスタートしましたが、伊勢崎町方面へ少しだけ遠回り。
![](https://assets.st-note.com/img/1717506504727-dsd60898Un.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717506547762-dLI6jURwIq.jpg?width=1200)
結構いいお値段しますよね
![](https://assets.st-note.com/img/1717506596051-jz5qJZUsWJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717506908354-FZc40QUll4.jpg?width=1200)
「ゆず」が路上ライブしていた生誕の地。
紅白をここから中継した時ありませんでしたっけ??
伊勢崎町周りはディープな場所が多いので、夜になるとまた違う顔が見えてきますよ。伊勢崎町を後にして向かった先は野毛。
![](https://assets.st-note.com/img/1717507084414-WlJbpq6mNU.jpg?width=1200)
ここら辺は有名ですよね。
今日も奥の方で撮影してました。
![](https://assets.st-note.com/img/1717507394219-5PpQAJKAJJ.jpg?width=1200)
日の出町駅の背中側は丘になっていまして、野毛山公園・野毛山動物園があります。まずは動物園に行きましょう!
そう!私の中では横浜の動物園といえば野毛山動物園です。ズーラシアではないんです。笑
私が横須賀に引っ越してきて、親戚が近くに住んでいたこともあり、その年に来たのを覚えています。中学生の時なので47年ぶりの訪問になりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1717507361170-ZiyVFVpKPZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717507492175-ZmuSVhLZ8y.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717507521967-sooIZIm6Pj.jpg?width=1200)
動物たち・・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1717507571914-pMBR6qMh6O.jpg?width=1200)
お昼寝中
![](https://assets.st-note.com/img/1717507596727-BdtrNM5fj7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717507675227-PuEOCGXCNX.jpg?width=1200)
すごい音圧でした!
![](https://assets.st-note.com/img/1717507768741-Mf3109q2TY.jpg?width=1200)
かわいい
![](https://assets.st-note.com/img/1717507834376-3cvTXBvLzT.jpg?width=1200)
中に入ることができて、しろくまさんの気分を味わえますよ笑
![](https://assets.st-note.com/img/1717507959944-nr8nX3jiaB.jpg?width=1200)
写真では分かりづらですが、とにかくでかいんです。
羽広げると3メートルあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1717508086038-GY0YcQw77K.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717508188760-auOSskWejV.jpg?width=1200)
この後起きたと思ったらお尻こちらに向けておしっこうんちしてました!笑
![](https://assets.st-note.com/img/1717508287860-c6qHsSQAEA.jpg?width=1200)
写真以外にもたくさん動物たちがいてめちゃくちゃ楽しいんですが、この野毛山動物園は信じられないことに無料なんですよ。
もう一回言います「無料」なんです。
募金を募っていまして私もわずかではありますが寄付させていただきました。
動物園に来たのが久しぶりだったせいかすっかり童心に帰って楽しんでしまいました。
皆様もぜひ野毛山動物園へ!!
野毛山動物園は山の上にあり、園内はアップダウンがあるので歩きやすい靴での来園がいいかもしれません。休憩するところもあるのでお勧めです!
野毛山動物園を後にして戸部駅へ向かいます。
途中、横浜総鎮守 伊勢山皇大神宮をお参りしました。
荘厳で厳かな空気に包まれた神聖な場所でお参りさせていただき身が引き締まる思いがします。
みなとみらいからもすぐですのでお近くの際はお参りしてみてはいかがでしょうか?桜木町駅からも徒歩で10分くらいのところにありますよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1717508731173-LQf3Z2ePiQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717508781197-mQNt1yo8N8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717508813979-TNSrLzAPJK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717508844263-7NtFni8nBk.jpg?width=1200)
お参りの後はまっすぐ戸部駅へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1717508959045-upD3zb0fFg.jpg?width=1200)
さあ、戸部駅の次は横浜駅です。
ここで・・・
いつも京急線に乗ってますが、気になっているのが川にいる「鯉」です。
横浜駅から下り線に乗るとすぐに川を渡るのですが、でっかい鯉が泳いでいる川があるんです。
今日はあの鯉を電車からではなく、歩道の方から見ることができました。
![](https://assets.st-note.com/img/1717509032912-QMCE0k9B9f.jpg?width=1200)
鯉がたくさん!
![](https://assets.st-note.com/img/1717509103422-YAWEnSGcG7.jpg?width=1200)
こんなにたくさんいるのか!と驚きました。
この鯉たちかなり大きい!
6、70センチはありますね!
![](https://assets.st-note.com/img/1717509417463-YVArypwk9c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717509507451-2XIPv05l5Z.jpg?width=1200)
本店
![](https://assets.st-note.com/img/1717509590728-hpSWG6c0xu.jpg?width=1200)
右は旧東横線。
横浜駅はもう目の前です。
![](https://assets.st-note.com/img/1717509561253-bHcYoytiAs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717509729862-0X76Bxc6HY.jpg?width=1200)
PORTA・そごう・YCAT方面です。
![](https://assets.st-note.com/img/1717509829166-kJTjEaIXPm.jpg?width=1200)
今回のお散歩はここまで!
浦賀駅から丸々5ヶ月かけて横浜駅に到着することができました。
品川駅まであと24駅です。
京急本線は何とか今年中に制覇できるでしょうか????
制覇できれば、空港線・大師線・逗子線にも挑戦して、ゆくゆくは久里浜線も制覇したいなぁ。
ほんじゃまたね。